園庭で焼き肉
2010年05月30日


芝生が伸びる頃、園庭で焼き肉をやってますが、今年も先生方と楽しい焼き肉会を行いました。 例年よりも食欲旺盛でお肉が足らなくなって途中で買い足しに行きました。 中岡先生の特製うめ焼酎と焼きそばも旨かったです。 たまたまお店で会った藤崎先生に声をかけたらわざわざよってくれて久々にお話しできて楽しかったです。
土曜日参観のお昼
晴天の参観日
最悪! 無線機水没
2010年05月29日


夕飯後、ボートに無線機を取り付けに… 乗り込む時に舳先に置いたのですが、あぁっていう間に布バックごとドボンと落下してしまいました。 一緒に入っていたLEDヘッドライトが海水でショートして点灯したため水没位置がわかりますので、ツバルっていう三又鉤のついたロープで回収に成功。 素早く船上で無線機のケースを開けて真水で洗浄 LEDヘッドライトは素早く電池を外し、これも分解し真水で洗浄しました。
ボートには真水が少ししかないため、無線機とLEDヘッドライトを持ち帰り、風呂場で真水に浸しシャワーをかけながら塩分を除去しました。
ファンヒーターを動かして熱で水分を飛ばします。 数日乾燥させて通電動作テストを行います。 無線機は電源につながって無い状態で水没したので、もしかして復活するかもしれないと淡い期待を抱いています。
でも、海水ですからとても復活するのは厳しいでしょうね。
便利なソフト
2010年05月28日


園便りなどを作るのにいろんなソフトを使ってますが、一番便利なソフトはindesign 新聞やパンフレットを作るにはとっても便利。 でも、値段がちょっと高くてボビーユーザーにはちょっと…。 今日は新しく見つけたフリーソフトを使ってみました。 AZUREっていうソフトですが、デジカメの内部情報を使って縦位置 横位置で撮影した写真を揃えてくれます。 indesignではソフトで画像の変換が簡単にできますが、ホームページ用のデータを作る場合 自動的に画像を揃えてくれますので、大幅な時間短縮になりました。 なかなか良い感じです
オレンジケーキ
やっぱり
2010年05月27日



東京出張から帰って来ました。 やっぱり津久見が落ち着きます。 裏の畑ではいろんな野菜がぐんぐん成長してますし、ビワもいつの間にか色づいてきましたね。 園庭で今日も子どもたちは元気いっぱい遊んでますが、東京ではこんなスペースは無理ですね。 田舎はすごく贅沢ですね。
穴場のお店
東京出張
2010年05月25日



明日早い時間から研修がありますので、今日から東京です。 保育青年部がセットしてくれているお店(つるとんたん)は大人気で長い行列でした。 行列をおしわけて入店 鴨鍋風うどんのお店でライブ演奏も なかなか良い感じ。
折り紙
天気が良いのでシャボン玉
ピーピー豆
2010年05月24日




野イチゴを探していたのですが、末娘はピーピー豆に夢中に
よく膨らんだ豆を折って中の豆を取り出します。 ヘタの方を笛のリードにした方がよく鳴ります。 豆のサヤが震えて音が出る仕組みですのでサヤを爪でしごいて適度な薄さにします。 口には縦にくわえて唇で微妙に圧力をかけながらサヤの開きを加減し、息を吹き込みます。 ピーィと音が出たらその唇の圧力を維持するとよいですね。 口にくわえて鳴らしながら手で覆うと音に効果がつきます。
やっと末娘も鳴らすことが出来ました。
Posted by 園長 at
17:02
│Comments(0)
おやつはヘルシー
今日のお昼ご飯
歯科検診
2010年05月22日


6月4日虫歯予防の日が近づいてきました。 向洋保育園では、歯科と内科の検診を年二回行ってます。 今日は、川野歯科医院の川野先生が来園されて丁寧に検診して下さいました。 みんな歯を大切にね
初夏の味覚
2010年05月21日

野イチゴの季節です。 林道に熊イチゴの大木があって、その木だけで数キロもイチゴが取れていたのですが、見に行くと伐採されてました。 実のなる時期は良いのですが、知らない人にはトゲだらけの嫌な木ですから仕方ないですね。 野イチゴのジャムはとても美味しいのですが、熊イチゴは実が真っ赤で甘さも強く、普通の草イチゴより数段美味しいのです。 そこで、通販で熊イチゴの苗を仕入れて植えました。 トゲトゲは嫌ですが大きくなっていっぱい実がなればと願ってます。
Posted by 園長 at
20:31
│Comments(0)
ポップコーン
2010年05月20日


向洋保育園、明日は5月生まれの誕生会なのでポップコーンを作ってみました。 普通のポップコーンをまずは作って、キャラメルソースを全体にかけ、とても香りの良いキャラメルポップコーンが出来上がりました。 キャラメルポップコーンは出来上がってから時間をおいて、キャラメルソースが固まると味が抜群に良くなります。 だから、明日に向けて夕方から作り始めました。 お迎えの時間に香ばしく甘いキャラメルポップコーンの匂いが玄関辺りに漂って、保護者の皆さんも興味を示してました。
芝生
子育て支援センター
今日のお昼ご飯
ラーメン大好き
2010年05月17日



すみれ組 4歳クラスは、大好きなラーメン作りに挑戦です。 本物ではなくハサミと糊を使った制作。 いろんな具材を丁寧に切り抜いてラーメンに貼り付け、ツルツルって麺が伸びるアクションつき みんな丁寧に作ってました。
ご法事
2010年05月16日

今日は家内の祖父母のご法事。 自宅でお経を上げたあと、高速臼杵IC近くのあんどうさんで、ご馳走をいただきました。
Posted by 園長 at
13:24
│Comments(0)
親子ピクニック
2010年05月15日


保育園は共働き家庭が大半ですので、保護者の方々が知り合う機会が少ないのです。 そこで、親子ピクニックと称して保護者間の親睦を図る行事を計画してます。 今日は5歳クラス・4歳クラスの親子ピクニックを楽しんでます。
スケッチ大会
2010年05月14日

図書館の二階、教育委員会で会議があり、図書館に久しぶりに行きました。 一階ロビーで、大友公園の桜スケッチの絵を展示してました。
いろんな個性豊かな絵に見入ってしました。それに、卒園児が沢山参加してまして一層嬉しく思いました。