今日のお昼

2010年11月29日


今日のお昼ご飯は、春雨のスープと切り干し大根の炒め煮
暖かくて美味しかったです。
  


Posted by 園長 at 14:20Comments(0)保育園 

羽田空港から

2010年11月28日

地下鉄に乗って羽田空港から大分空港に帰って来ました。 いつもの飛行機と違って一回り小さな機種でした。 また、コスト競争が厳しいのか、ANAでも機内サービスが縮小されて飲み物はお茶と水以外は有料になってました。
  


Posted by 園長 at 22:51Comments(0)

出張の夜

2010年11月27日


東京出張の夜は単身赴任中の弟と待ち合わせてまずは、新橋駅近くの牛タン屋に タン焼き 刺身 どれもなかなかよいお味。 でも、ご飯ものが食べたいと築地市場近くのお寿司屋に場所移動 お好みであれこれ頼んだのですが、寿司屋さんの方が安かったです。
久々に弟と話しが出来て楽しい夜でした。
  


Posted by 園長 at 22:12Comments(0)

東京出張 五反田に

2010年11月27日


東京は五反田でのセミナー なかなかためになりました。 大分よりも1時間近く日暮れが早いようです。五反田駅前もにぎやかです。
  


Posted by 園長 at 17:21Comments(0)保育園 

東京出張

2010年11月27日


土日の出張は初めてで、飛行機は満員だった。 ANAとスカイネットの合同運用の便を利用したが、飛行機が小さくてギュウギュウ しかも機内サービスも無くて…
羽田空港は新しくなったらしいが、あまり変化を感じなかった。 飛行機を降りて空港を出るまで40分近くかかってしまった。
  


Posted by 園長 at 11:18Comments(0)保育園 

御法事

2010年11月26日


午後から犬飼の母の生家で、伯父さんの49日の御法事。 寂しくなりました。
  


Posted by 園長 at 17:15Comments(0)

たこ焼き焼きました。

2010年11月26日


電動たこ焼き機を買っていましたので、たこ焼きを誕生日会に出そうと思っていましたが、給食室がとても忙しいので、おやつに。
このたこ焼き機は振動させて自動でたこ焼きがクルクル回ります。 焼くのに結構時間がかかってしまいました、もう少し電力が大きければ良いのですがね。 たこ焼きですが、タコは入れずに、ソーセージとチーズを入れました。
  


Posted by 園長 at 14:39Comments(0)保育園 

今日は誕生日会

2010年11月26日


今日の誕生日会は、いろんなものを好きずき選んで楽しいバイキング形式。 美味しかったです。
  


Posted by 園長 at 14:27Comments(0)保育園 

創作料理の翠月

2010年11月25日


今夜は正子先生主催のお食事会。
創作料理の翠月さんで美味しい料理をいただきました。 小鉢 刺身 揚げ物 焼き物 お肉も…
美味しい料理でつい食べしまい、写真を撮り忘れたものがあります。
  


Posted by 園長 at 20:12Comments(0)保育園 

試着

2010年11月25日


来月のお楽しみ会 年長のきく組は着物の遊戯があります。 忙しい舞台裏の作業で困らないように、着物の着付けを若い先生方がレッスンしました。
  


Posted by 園長 at 17:11Comments(0)保育園 

包子パオズ

2010年11月24日


今日は昨日と違って暖か おやつもあったかいパオズ。 ニラが入って中華です 春雨 挽き肉も入ってとても美味しいおやつでした。
  


Posted by 園長 at 15:12Comments(0)保育園 

中央病院

2010年11月23日


息子が、自転車で転んで手首を捻挫 休日当番が中央病院だったので… 今、裏の駐車場の場所が工事中でかなり離れた場所に車を留めた かなり不便。 平日は起こしてもなかなか起きないが休みの日はむちゃくちゃ早起きで一日中友達と自転車でフラフラしているのでバチが当たったみたい。
  


Posted by 園長 at 17:34Comments(0)

今日は雨

2010年11月22日


昨日はとても暖かい良い天気だったのに、今日は朝から雨です。
お昼ご飯は、小松菜と豆腐の味噌汁 レバーのカレーソースです。 温まりました。
  


Posted by 園長 at 14:11Comments(0)保育園 

青江創作展

2010年11月20日


今日と明日は青江区の創作展が公民館で開かれている。 絵画や写真など地域の方々のいろんな趣味の発表会 焼きそばや綿菓子なども人気です。 母の描いた絵も展示されているのでチラッと見てきました。 綿菓子 ボップコーンなどの機械を無料で貸し出して、向洋保育園も地域のイベントに協力しました。
  


Posted by 園長 at 16:34Comments(0)

お楽しみ会(遊戯会)練習

2010年11月19日


市民会館でお楽しみ会の練習 本番は会館の機材を使いますが、今日は自前のPAを持ち込んでの練習です。
  


Posted by 園長 at 09:24Comments(0)保育園 

チーズ蒸しパン

2010年11月18日


今日のおやつは暖かいチーズ蒸しパン。 サイコロに切ったチーズが入ってとても美味しいおやつでした。
  


Posted by 園長 at 19:17Comments(0)保育園 

新しい保育制度

2010年11月17日


幼稚園と保育園をひとつにして、どの子どもも受け入れるという子ども園を作る と 政府案が出ていたが、いろんな批判が噴出し計画の方向性が迷走してきた。
そもそも、それぞれの役割がある保育園と幼稚園とをひとつするには無理がある。 0歳から受け入れている認可保育園ではトイレの大きさも子ども用ともっと小さい1〜2歳用があるし、離乳食の提供も行っている。 原則3歳以上の幼稚園ではこれらの対応はなかなか難しい。 人的配置にも大きな差がある。 ましてや、無認可園には資格者や人的配置 施設面で規制が無く 園利用料は経営者の独断で使うことが出来る。
子どもを預かる施設 としてひとまとめにする事は無謀です。
  


Posted by 園長 at 12:36Comments(0)保育園 

今日のお昼ご飯

2010年11月16日


今日は小学校の先生や保健婦さんが来園されて子どもたちの様子を見てくださった。
さて、寒くなって来ましたが、今日は会ったかなボルシチ とても美味しいお昼でした。
  


Posted by 園長 at 13:33Comments(1)保育園 

臼杵で保育研修

2010年11月15日


午後から臼杵で保育連合会の会長や子育て支援課の課長らと保育制度の研修 その後、食事をしながら会食 なんだかいつも護城くんと一緒だなぁ。 最後はイクラのお茶漬けでした。
  


Posted by 園長 at 23:24Comments(0)保育園 

マグロカツ

2010年11月15日


今日は風が強く昨日に比べてかなり冷えます。 昨日は船で釣りをしていたが、小春日和で気持ち良かった。
 津久見湾ではマグロの養殖も行ってまして、大きな生け簀で育ててます。
さて、今日のお昼はマグロカツ とても美味しいお昼ご飯でした。
  


Posted by 園長 at 14:54Comments(0)保育園 

鶏の水炊き

2010年11月12日


夕食は前保育青年部長の護城くんと博多の水炊き博多駅前 華味鳥さん 水炊き 鶏刺身 その他いろいろ 楽しく美味しくいただきました。
お互いにお酒は無くても良いのでジュースで乾杯 食べ終わって約二時間で帰って来ました。
  


Posted by 園長 at 22:54Comments(0)保育園 

今日は博多に

2010年11月12日


今日は博多です。 新しい保育制度についての講演会 いろんな問題点のある新しい制度に九州全域から保育関係者が集まってます。
昼の休憩時間にお気に入りの博龍軒のラーメンを食べました。 福岡の町は黄砂がひどく全体が霞んで、車にも極小の粉がビッシリついてます
  


Posted by 園長 at 14:30Comments(0)保育園 

救命講習

2010年11月11日


保育が終わった後、津久見消防署で救命講習を受けてます。 何度も何度も受けて慣れることが必要ですね。
  


Posted by 園長 at 19:11Comments(0)保育園 

アンパン

2010年11月11日


今日は手作りアンパンがおやつ。 ふっくらで暖かくとても美味しいアンパンでした。
  


Posted by 園長 at 15:39Comments(0)保育園 

おやつ作り

2010年11月10日


きく組はおやつ作りを楽しみました。 給食室で焼き上げたスポンジケーキに生クリームなどをトッピングして美味しく食べました。
  


Posted by 園長 at 14:59Comments(0)保育園 

日暮れが早くなりました。

2010年11月09日


日暮れが早くなり、あっという間に暗くなりますね。 まだ気温はそれほど寒く感じないのでもっと外で遊びたいのですが、暗くなりますので5時頃にはお部屋に入ります。
さて、今日のおやつはオレンジビスコッティ 津久見名産のみかんを練り込んだビスケット ほんのりオレンジ色で、食べるとさわやかなオレンジの香りと味がします。
  


Posted by 園長 at 16:54Comments(1)保育園 

非難訓練

2010年11月08日


毎月、非難訓練を実施していますが、今日は消防署を招いての火災訓練 消防自動車を見学し消火器の使い方も訓練しました。
  


Posted by 園長 at 10:11Comments(1)保育園 

宇宙服

2010年11月08日


なかなか格好良いでしょう! 昨日のボーイスカウト カブビーバーディでの宇宙飛行士船外活動スーツ

後ろの生命維持装置もなかなかの出来映え。 こんなアイデアが出せるボーイスカウトのリーダーって格好いいなぁ。  


Posted by 園長 at 09:52Comments(0)その他

写真じゃ暗いけど

2010年11月07日


日が落ちるのが早くなり、夕方の寂しさを紛らわすために今年もイルミネーションつけました。
  


Posted by 園長 at 18:16Comments(0)保育園 

祝賀会

2010年11月07日


昼から、向洋保育園の理事である 戸田善弘さんの旭日そう光章の祝賀会 誠に素晴らしいことです。
  


Posted by 園長 at 12:06Comments(0)保育園