海辺保育園に
2015年05月30日

近くの華茶で
かりんとう
展示会
園庭でポン菓子
2015年05月26日


つくみん公園で行われた、うばめ園祭りにポン菓子を出店しました。
片付ける前に今日園庭で作ってみました。
大きな音に驚きながらも園児達は美味しいって沢山ポン菓子を食べていました。
空撮しました。
うばめ園祭
なかなかでしょう
すみれ組スタート
2015年05月19日



ところで、今日のおやつは手作りクリームパン 焼きたてのとても良い香りが保育園にいっぱいでした。 もちろん味もとても美味しかったです。 給食研修会で胡麻のクッキーレシピを習ったので試作してくれました。 これも美味しくて直ぐおやつに登場すると思います。
認可保育協議会
京都から
2015年05月18日



岡山で頼んでいた駅弁を皆で食べました。 デパートなどで名物駅弁を買って食べる事はありますが、列車で食べるのは何十年ぶりでしょうか。
Posted by 園長 at
17:35
│Comments(0)
帰ります。
二日目修了
2015年05月17日



清掃や講座で一日が終わりました。
明日の宣誓文を先程まで考えて… これから寝ます。
研修の様子と非売品の煎餅 味は‼
Posted by 園長 at
22:32
│Comments(0)
京都東本願寺二日目
寝ます
2015年05月16日

Posted by 園長 at
22:03
│Comments(0)
気をつけないと‼
2015年05月16日
新年度から一ヶ月が過ぎて、保育士も子ども達も慣れてきたようです。
ただ、歯を打ったり額を切ったりと怪我がおきているので心配しています。
少し調子の上がっている子ども達を沈めて、怪我が続かないように保育士に注意せねばと、伝えました。
ただ、歯を打ったり額を切ったりと怪我がおきているので心配しています。
少し調子の上がっている子ども達を沈めて、怪我が続かないように保育士に注意せねばと、伝えました。
今日から京都に
2015年05月16日

久々に津久見駅から列車に乗ります。
ところで、昨日さくら組の個別面談が終わりました。 それこそ個別に時間をとってお話しし、とても有意義でした。 かなり緊張していたのかさくら組担任は面談が終わって嬉しそうでしたが、私と主任はまだまだ続きます。
所さん…
2015年05月14日
NHKで放送している 所さん大変ですよ を視ています。 今、学校で使う鉛筆はBか2BでHBはほとんどないって… 学校では濃い鉛筆を指定するらしい。 原因は筆圧が弱いからだと。
手首 肘 掌 指のバランスが悪く強く書けない。 ボタンを押すゲームやスマホばかりいじるのが原因かも? 考えさせられます。
手首 肘 掌 指のバランスが悪く強く書けない。 ボタンを押すゲームやスマホばかりいじるのが原因かも? 考えさせられます。
お食事会2
2015年05月14日





牛フィレのステーキ 生姜御飯 納豆汁
デザートは梅酒ジュレフルーツカクテル
提供される時間も最適で美味しい料理でした。
お食事会
スライドショー
2015年05月14日

少し不満もありますが、何とか復活し動作するようになりました。
水羊羮
2015年05月12日

今日のおやつは、水羊羮。 私も大好きです。 平岩の石井農園さんにいただいたイチゴを添えて、少し腹持ちを良くするのに、パンも付けています。
美味しそうでしょう。
先日、日光の方と話のなかに水羊羮が出て、水羊羮は冬の食べ物だって言ってました。 こちらの水羊羮よりもずっと水気が多くて日持ちしないので冬の食べ物だって。 一度食べて見たいと思いました。
個別面談
2015年05月11日

日頃、送迎時にあまりじっくりお話しする時間がないので、より深くいろんな事がお話し出来るとおもいます。
チーズ蒸しパン
東京出張
2015年05月08日




八幡浜
2015年05月05日

Posted by 園長 at
22:23
│Comments(0)
大阪にて2
2015年05月05日



Posted by 園長 at
15:25
│Comments(0)
大阪にて
2015年05月05日



従妹が次々大阪らしいところを案内し、夕飯は串カツでした。 母は伯母さん宅に残しホテルはアパホテル 朝ごはん無し 隣のやよい軒で食べました。
息子は夏の世界ジャンボリー事前訓練で久住でキャンプ。 霧で寒いそうだ。
Posted by 園長 at
09:18
│Comments(0)
朝5時に
2015年05月04日

午前5時に坂出で朝ごはんのうどんを食べました。 5時なのに地元民が沢山いてうどんを食べてました。 さすがうどん県。
Posted by 園長 at
12:18
│Comments(0)