誕生日会
2013年07月30日
今日のメニューはキラキラ素麺 ローストチキン エビフライ フライドポテトに枝豆 ツナとハムのサラダ ゆかりのオニギリ デザートに手作りグレープゼリーがついてます。
こうめ組の参観
2013年07月28日
昨日は、こうめ組参観を行いました。 事前にクラスの様子をビデオ撮影し、パワーポイントでいろんな資料と組み合わせて保護者にみてもらいました。 子どもたちの保育園での様子にお母さんお父さん方は熱心にビデオをみてました。
ミストマシーン
2013年07月25日
しかし、今日も猛烈に暑かったですね、エアコンを使うと電力使用ピーク警報が鳴るので… 我慢出来ずにピークの値を上げました。 少しは、涼しいように、ミストマシーンをずっと動作させていました。 子どもたちが周りから離れなくて、涼しいって喜んでました。
無線ラン
2013年07月23日
日曜日に作業していたら突然ネットワークがつながらなくなって困ってます。 こうめ組と無線ランでつないでいたのですが… 再インストールだなぁ。 パソコンは突然理由がわからないまま動かなくなることが、機械のくせに横着で、イライラする。
今日は…
2013年07月22日
さて、今日のおやつは、ウインナーとチーズの春巻き カリッと揚がっていて、とてもおいしかったです。
向洋祭り
2013年07月20日
今日は向洋祭りでした。 先週の津久見港祭りに続いて、子ども達にはとても楽しい週末です。


今回は、開始時間を早めてトロンボーントリオのファミトロさんを招いて、楽しい音楽演奏会をお祭りの前に開催しました。
みんな知っている楽しい曲で、盛り上がりました。

午後6時からお祭り開始! 沢山の人に来ていただいてとても賑やかでした。


今回は、開始時間を早めてトロンボーントリオのファミトロさんを招いて、楽しい音楽演奏会をお祭りの前に開催しました。
みんな知っている楽しい曲で、盛り上がりました。

午後6時からお祭り開始! 沢山の人に来ていただいてとても賑やかでした。
手作りカップゼリー!
2013年07月19日
食欲いっぱい
暑いです
2013年07月18日
連日暑いですね。 保育室の屋根は曲線ですが、事務所は平屋根になっていて屋根の蓄熱が半端なく… 使う人数も少ないので冷房を我慢していたのですが我慢の限界 エアコンを入れると室内温度が37度と表示されました。過去最後温度です。
屋上断熱を考えないと 熱反射塗装や、屋上緑化 さらには太陽電池を設置し遮光と発電両方を考えたいと思います。 ただ、どれもかなりお金がかかります!
屋上断熱を考えないと 熱反射塗装や、屋上緑化 さらには太陽電池を設置し遮光と発電両方を考えたいと思います。 ただ、どれもかなりお金がかかります!
怪我防止
2013年07月16日
さて、祭りで盛り上がるなか、工事業者さんが、園庭フェンス土台に怪我防止クッションを設置してくれました。 コンクリートの角が気になっていたので、安心出来るようになりました。
お楽しみのデザート
フォーマルレストラン給食
2013年07月12日
今日は揚げパン
2013年07月10日
さて、向洋保育園の今日のおやつは揚げ黄粉パン! 揚げたての黄粉パンを食べると暑い事務所なのに元気が出そうです。
流し素麺
2013年07月09日
プール濾過器
2013年07月08日
かなり重くてドライバーと中岡先生でトラックから荷下ろししてくれました。 取り付けに数日かかりますが、効果が楽しみです。
天の川ゼリー
近頃絶好調です
2013年07月05日
底をはいながら広がるグロッソスティグマは、普通は気難しくなかなか増えてくれませんが、どんどん広がっています。 伸ばせ放題にすると、光の当たらない部分が出来て、全体のバランスが崩れますので、カットします。 水草は挿し木で増やせますので、自宅で水草を育ててみたい方がいれば、カット水草を差し上げます。 水草は買うと結構高いので、ゴミとして捨てるのが、もったいないですからね
笑顔のチョコパン
2013年07月03日
安全な花火教室
2013年07月03日
注意を聞いて、子どもたちも実際に花火に点火して確かめました。 安全に心がけて楽しい花火をお家の方と楽しんでね。
偵察に
2013年07月02日
梅雨になってイサキは釣れ出して、何度か行って結構釣りました。
七月になると、剣先イカも釣れ始めるので、友人と午後7時前に出発した。 少し波はあったが白波が無いので大丈夫だろうと船を進め無垢島に。
着いてみるとうねりもあり、波もかなり高い! こんな状況では他の船は出ていなくて釣れているのかどうか判らない。 ならば釣ってみようと1時間ほどやってみた。 小さいイカが二つ釣れたが、ますます波と風が強くなり、船が大きく上下し左右にも揺さぶられる。 これ以上は無理と切り上げました。 いやぁ大間のマグロ漁師の釣り場のような荒れた海でした。
園庭のブドウ
2013年07月02日
このブドウ 前の園舎から移植したブドウで、元気いっぱいです。 前はかなり水っぽかったのですが、この場所は水はけが良いのか甘くなります。