鉄道模型運転開始!

2017年07月31日

 昨日完成した鉄道模型の運転開始式を行いました。
朝、登園すると模型があるので子ども達は高テンション。
 なかなか模型の前から離れません。 午後、おやつの後に運転開始することにしました。

さぁ 電源投入。 建物に明かりが灯って「オッー」と言う歓声
運転ボタンを押すと電車が動き始めました。

とても喜ぶ子ども達に嬉しくなりました。


  


Posted by 園長 at 16:52Comments(0)保育園 

鉄道模型

2017年07月30日

やっと鉄道模型が完成しました。 搬入時にひとつセンサーが抜けて、駅で交互に運転するモードが動かないのが残念ですが、メンテナンス時によくしようと思います。  


Posted by 園長 at 22:10Comments(0)保育園 

素麺流し

2017年07月28日

夏らしく、素麺流しです。
持ち良いようにとっての付いたコップがめんつゆ入れ。 ミニトマトなども流れて驚くほど沢山食べてました。
今日の麺は、素麺ではなくてひやむぎですから、ひやむぎ流しですね。
私は素麺よりもひやむぎが好きですね。 ひやむぎの方が延びやすいので、茹でたてをサッといただきましょう。  


Posted by 園長 at 11:18Comments(0)保育園 

園庭で…

2017年07月27日

今日は曇り空で猛烈な暑さは一休み。
さくら組は子ども達が洗濯体験。 ハンカチを洗剤で洗って濯いで、干しました。
大きなプールにもも組が入って遊びました。 くぐって遊ぶ遊具にも挑戦しました。  


Posted by 園長 at 11:03Comments(0)保育園 

食事会

2017年07月26日

今日は食事会 別大国道のエシェルドゥアンジュ
前菜はスモークサーモン 生ハムもしくはタコのカルパッチョ 冷製ポタージュ
なかなか美味しい料理です。  


Posted by 園長 at 22:18Comments(0)保育園 

食事会2

2017年07月26日

食事会 続き ブイヤベース 牛ステーキ
デザートは桃のコンポート 景色も良くて楽しい夜でした。  


Posted by 園長 at 21:23Comments(0)保育園 

誕生日会

2017年07月26日

今日は、7月生まれのお友達の誕生日会
ホールでクイズゲームを楽しんだあとはお昼ご飯。
今日は好きな具材を乗せるトッピングカレー とても美味しかったです。 給食の先生からのメッセージも付いてました。  


Posted by 園長 at 11:35Comments(0)保育園 

レモンの苗木

2017年07月25日

ウッドデッキの植え込みには、ハナミズキが植えてあったのですが枯れてしまい…。 デッキを新しくするときに植え込みもつぶしてと思ったのですが、やはり木を植えることに。 レモンを植えたのですが、トゲが気になるという意見をいただき、トゲ無しレモンに植え替えました。 前のレモン苗木は玄関前に 大きくなれば良いなぁ。
もっと大きな木を植えようかと思ったのですが、レモンは苗木から植えないとなかなか育たないってことでした。  


Posted by 園長 at 14:58Comments(0)保育園 

暑いです。

2017年07月25日

今日も暑いです。 昔は30度になると暑いイメージでしたが、近頃は軽く33度とか 今日は34度 各部屋エアコンフル活動です。 今日のおやつは、涼しげにフルーツ盛合せ 美味しく見た目も涼しげです。  


Posted by 園長 at 14:49Comments(0)保育園 

狙い通りの潮流れ

2017年07月24日

昨夜は二人で出港 満ち潮から引き潮で狙い通りのコースを船は流れました。 まあまあ釣れ続けて70杯 もう少し粘りたかったのですが、保戸島沖の猛烈に速い潮に入ってしまい終了でした。  


Posted by 園長 at 07:11Comments(0)釣り

向洋祭り

2017年07月22日

午後6時 向洋祭りスタートしました。
今年も沢山のお客さんありがとうございます。   


Posted by 園長 at 19:51Comments(0)保育園 

プールの水換え

2017年07月22日

プールの水は濾過フィルターで浄化していますが、それでも3日毎に交換しています。 たんに捨てるのはとてももったいないので灌水ホースを使って園庭に水撒きしてます。 その水で水遊び。
楽しく遊んでます。
今夜は向洋祭り。 昨年も沢山のお客さんが来て賑わいました。 今夜もお待ちしています。  


Posted by 園長 at 11:43Comments(0)保育園 

花火安全教室

2017年07月19日

津久見消防署が子ども達に花火の安全な遊び方教室のために来園。 ひとつづつ火をつけること、振り回さない、終わったら水の入った容器に入れる 等花火の遊び方を教えてもらいました。  


Posted by 園長 at 10:12Comments(0)保育園 

プール

2017年07月18日

今日は曇りであまり暑くありません。
プールの水を日曜日に入れておいたので、温かくてちょうど良い具合。
水を入れるタイマーを回し過ぎて、プールの縁いっぱいまで水を入れてしまっていましたが、2日で20センチ弱水漏れしている。 土曜日にゴムパッキンを子どもが引き抜いたので補修したのですが、再補修ですな  


Posted by 園長 at 10:16Comments(0)保育園 

鉄道模型セッティング

2017年07月16日

鉄道模型のセッティング準備 以前の置き場は、新しい模型ケースをセットしているが、電源コードが見当たらない。
今日は壁の石膏ボードを切り取って探したのですが… 見つからない。
うーん 困った   


Posted by 園長 at 14:21Comments(0)保育園 

港祭りソイヤ

2017年07月15日

今年も向洋職員有志が港祭りソイヤに出演しました。 沢山のご声援ありがとうございました。
駅前のカダンで打ち上げです。  


Posted by 園長 at 21:22Comments(0)保育園 

今日明日は津久見港祭り

2017年07月15日

今日はつくみん公園で、きく組が宗麟音頭に出演します。 出発前に写真を撮りました。 他のクラスはいろんなプールを園庭に並べてプールアラカルト いろんな水遊びを楽しみます。  


Posted by 園長 at 10:02Comments(0)保育園 

かりん糖

2017年07月14日

今日の向洋保育園のおやつは、かりん糖
今回はカリッと仕上がってます。 少し柔らかいかりん糖も好きですが、カリッとしたものも美味しいです。
私、かりん糖大好きです。  


Posted by 園長 at 14:50Comments(0)保育園 

おやつは手作りパン

2017年07月13日

今日の向洋のおやつは、手作りパン
今回はウインナーパンです。 焼きたてで生地がとても美味しかったです。
いつもお世話になっている保育園の隣 鉱山事務所と自動車整備場に持って行きました。 とても喜んでくれました。  


Posted by 園長 at 15:10Comments(0)保育園 

昨夜は

2017年07月13日

昨夜は、午後6時に出港してイカ釣りに
予定が揃わず私一人。
波も風もなくポイントに到着 発電機を回して明かりを付けて… 潮が早く1.7ノットで船が移動している。 暗くなるとイカが釣れだして入れ食いに まだまだ釣れていたのですが、回りが霧で真っ白 帰りに時間かかりそうなので9時半に止めました。 レーダーは積んでますが、港の中では使えなくてちょっと心配しましたが、白石灯台まで帰ると霧もなくなって良かったです。 イカは45杯釣れました。  


Posted by 園長 at 13:10Comments(0)釣り

今日のお昼

2017年07月13日

今日のお昼は、夏野菜のドライカレー
野菜の苦手な子どもも小さく刻んだ野菜なので苦労しなかったようです。 ハムのサラダも美味しかったです。 デザートはバナナ。 ご馳走様でした。  


Posted by 園長 at 13:00Comments(0)保育園 

気持ちいい!

2017年07月13日

大分は梅雨明けしたようですね。
子ども達は今日もプール遊びに歓声をあげています。  


Posted by 園長 at 11:26Comments(0)保育園 

ボディペインティング

2017年07月12日

今日はすみれ組が園庭でボディペインティング遊びを行いました。 盛り上がっているところを撮影しようと思ったのですが、携帯が無くて…。 撮影した時には友達同士で絵の具を落としている場面になってしまいました。
携帯は、車のダッシュボードに むちゃくちゃ熱くなっていて心配しましたが、大丈夫でした。  


Posted by 園長 at 10:54Comments(0)保育園 

鉄道模型 夜景

2017年07月11日

建物に細々と照明を取り付けましたので、夜景はなかなか綺麗です。  


Posted by 園長 at 00:09Comments(0)保育園 

そろそろ完成

2017年07月11日

途中で作業がずいぶん止まっていましたが、鉄道模型そろそろ完成です。
計画通り列車が制御出来るか、プログラム基板を接続して試運転。 保育園のお休み時に搬入します。  


Posted by 園長 at 00:02Comments(0)保育園 

今シーズン初

2017年07月10日

日曜日、保育園での作業を終えて釣りに
午後4時から、まずはイサキを狙ってそのあと今シーズン初のイカ釣り
イサキは潮の読みが良くて調子よく釣れました。 午後7時過ぎからイカ釣りに。 発電機を回すと漏水警報が鳴るのでエンジンルームを覗くと、かなり水が貯まってました。 大雨の雨漏りか?
今度手直ししないとなぁ 初釣りでしたが、まあ楽しめました。  


Posted by 園長 at 09:00Comments(0)釣り

日曜日の作業

2017年07月10日

画像では分かりにくいけど… もも組前の鉄道模型置き場 展示台は出来ていたのに、なかなか模型制作が進まずにいましたが、やっと最終的段階に 展示台の加工を子供達がいない日曜日に行いました。  


Posted by 園長 at 08:51Comments(0)保育園 

すみれ組参観

2017年07月08日

今日は、すみれ組の参観 親子で風鈴を作りました。 蒸し暑いので他のクラスはプールなど水遊びを楽しみました。  


Posted by 園長 at 11:03Comments(0)保育園 

映画に

2017年07月06日

娘と映画に 少し早く着いたので、何年ぶりかのスタバで… こどもつかい というホラー映画 保育園が物語の中で出て来ますが、あり得ない設定で それはともかくなかなか怖い映画でした。  


Posted by 園長 at 18:56Comments(0)

2017年07月05日

昼から大雨です 皆さんお気をつけて。津久見高校に雷が落ちました。
娘のライン友達から回って来ました。  


Posted by 園長 at 20:03Comments(0)