太刀魚釣り

2010年10月31日


仕事の都合や天候不順で二週間ぶりに釣りに 良い型の太刀魚が結構釣れました。
  


Posted by 園長 at 20:10Comments(0)釣り

今日はとり天

2010年10月30日


今日の向洋保育園お昼ご飯はとり天 とてもおいしく揚がりました。
料理の腕前がメキメキ上達している ゴージャスあつこ先生と匠の技の神田先生。
  


Posted by 園長 at 16:56Comments(0)保育園 

なりきってます。

2010年10月30日


四歳のすみれ組は、カラーポリ袋と新聞紙や色画用紙の端切れを使って変身遊び。 とても嬉しそうでした。
  


Posted by 園長 at 15:06Comments(0)保育園 

今日は塩サバ

2010年10月29日


今日のお昼は、塩サバと枝豆 かき玉汁とバナナでした。 運動会のDVDがやっと完全! 先月パソコンが起動しなくなってハードディスクを取り替え再インストールしたのでいままでの設定がなくなってしまい、ビデオ編集にかなり時間がかかってしまいました。 日頃からビデオ編集をやっていれば良いのですが、運動会と遊戯会でしか使わないので、さっぱり忘れてしまいます。
  


Posted by 園長 at 17:19Comments(0)保育園 

今日はスパゲティ

2010年10月28日


 今日のお昼ご飯はスパゲティ。 サラダスパゲティとミニハンバーグ、レタスサラダでした。  
さて、台風の進路が気になってますが、だいぶ東寄りになりホッとしてます。 釣り船や山のアマチュア無線アンテナには強風がとても脅威ですので、気になります。
  


Posted by 園長 at 14:02Comments(0)保育園 

絵に描いたような

2010年10月28日


先日、親戚のお寺近くで発見しました。 絵に描いたようなキノコ やや、生臭さな臭いがしますが、肉厚で旨そう。 でも、絶対にこれは毒キノコでしょうね。 とても大きくてつい写真を撮りました。
  


Posted by 園長 at 10:58Comments(1)

今日は誕生会

2010年10月27日


今日は10月生まれのお友達の誕生会
お昼ご飯は、アニマルライスという名前で、ハンバーグ スパゲティ サラダにピラフ デザートもおいしそう。 お代わり用の大皿にはライオンやクマさんがかわいく盛り付けてました。 みんなたくさんいただきました。
  


Posted by 園長 at 12:06Comments(2)保育園 

今日のおやつ

2010年10月26日


今日は、午前中まで園長研修会でした。 さて、今日のおやつはほうれん草の入ったポパイのクレープ とてもおいしくいただきました。
  


Posted by 園長 at 18:41Comments(0)保育園 

昔の運動会

2010年10月26日


先日の日曜日 OBS放送のクイズ百識王で運動会を題材に放送されましたが、寺や神社で行われた運動会のテロップに蓮照寺時代の向洋保育園運動会写真が使われました。 先月、制作スタッフから向洋保育園の昔の写真をホームページで見つけたので、使わせて欲しいと連絡がありました。 ホームページは、いろんな人が見てくれているのですね。
  


Posted by 園長 at 17:43Comments(0)保育園 

園長研修会

2010年10月25日


今日と明日は大分県保育園長研修会です。 これからの保育制度についてと子どもの人権について研修します。
  


Posted by 園長 at 10:37Comments(0)保育園 

お買い物

2010年10月24日


今日は雨 大分ジャスコにお買い物 たこ焼きなどでおやつタイム
ヒートテックの肌着を買いました。 これからの季節 船で着れば良いと
  


Posted by 園長 at 15:55Comments(0)

掲示板

2010年10月23日


向洋保育園の掲示板 今日一日のデジカメ画像をフォトフレームのスライドショーで見ていただいてます。
今、高山たつお展で入賞した絵を展示しています。 園児が描いた保育園に設置している2mの大きな熱帯魚水槽ですが、のびのびと泳ぐ魚達がカラフルに描かれてます。 見てくださいね。
  


Posted by 園長 at 13:07Comments(0)保育園 

昼からご馳走

2010年10月23日


今日は私が理事をさせていただいている臼杵海辺保育園の理事会でした。
諸々の議事が済んで、贅沢なお昼ご飯をいただきました。 臼杵でも美味しいと有名な若林のうなぎ やっぱりうなぎは旨いです。
  


Posted by 園長 at 12:46Comments(0)保育園 

今日のお昼

2010年10月22日


今日は、魚のカリカリチーズ焼き 人参のポタージュ グリーンサラダ りんご トーストは四等分して出しましたが、一枚以上食べた人も… やっぱり食欲の秋ですね。
  


Posted by 園長 at 13:13Comments(0)保育園 

お散歩に

2010年10月22日


トイレットペーパーの芯とビニール袋で作った虫取り袋を持って、今日は近くの神社までお散歩に行きました。
バッタやだんご虫 なかには蛙を捕まえたお友達も… お昼ご飯の前に虫達は園庭の端から逃がしてあげました。
  


Posted by 園長 at 12:14Comments(0)保育園 

帰って来ました。

2010年10月22日


研究大会は明日まであるのですが、野津南保育園の後藤先生の意見発表を聞いて一足早く帰りました。 和歌山港から徳島へフェリーで移動 途中、善通寺で高速道路を降りてまたまたうどんを… 今日はとみやさん かけうどん190円 安い! 香川は旨い安いうどんでうらやましい。
  


Posted by 園長 at 07:06Comments(0)

昨夜は

2010年10月21日


全国保育大会会場で私が保育青年部長だった時に役員だった先生に声をかけていただいた。 なかなか思い出せなかったが、足が悪いと印象が強いのだろう人に覚えていてもらえていただくことが多い。
さて、夜はその先生方に誘われましたが、待ち合わせ時間までかなりあるのでラーメンを食べた。
もう10年近く前に大阪のボーイスカウト大会の下見ついでに和歌山まで仲間達と和歌山に来ましたが、時間の都合でよれなかったラーメン店
和歌山ラーメンが有名になるきっかけになったお店です。 和歌山ではラーメンではなく中華そばという店が多いみたい、井出商店もメニューは中華そば 特製中華そば 中華そば大盛 だけ、 店は狭いが駐車場はかなり広い。 味は うーん、先日、三重県に行ったお土産に買った味噌煮込みうどんに似た味 おいしいのだが?? まあ話のネタっていう味かな。
  


Posted by 園長 at 08:01Comments(0)

保育全国大会会場

2010年10月20日


大会会場では保育関連業者が沢山出店していて、見ていてなかなか楽しいです。
  


Posted by 園長 at 14:21Comments(0)保育園 

保育全国大会へ

2010年10月20日


保育全国大会が和歌山で開催されるので四国経由で参加します。
臼杵からフェリーで八幡浜に着き高速道路で… いつもとおり丸亀でうどん 今日は新しくオープンした製麺屋のうどん 天ぷら込みで230円だったと思う 安くて旨いです。 明石大橋を通って和歌山に 昼飯はサービスエリアで名物のめはり寿司 高菜を巻いた酢飯のおにぎりです シンプルですが意外とおいしかった。 もう少しで会場の和歌山県民ホールに到着します。
  


Posted by 園長 at 13:16Comments(0)保育園 

今日は手作りパン

2010年10月19日


今日は手作りパン コロッケを包んだパンと、チョコクリームを入れたチョコパン とても美味しいおやつでした。
  


Posted by 園長 at 19:34Comments(0)保育園 

給食試食会

2010年10月19日


今日は、千努の支援センター じゃんけんぽんのお母さん方が向洋の給食試食会においでてます。 メニューは、豆乳の肉団子スープとサラダにグレープゼリー お味はいかがでしたか?
  


Posted by 園長 at 12:54Comments(0)保育園 

素敵な結婚式

2010年10月17日


とても素敵な結婚式 新郎新婦共に美形でなかなか。 新郎はもちろん新婦側ともいろんなつながりがあって世間は狭いなぁとつくづく感じてます。
  


Posted by 園長 at 18:00Comments(0)保育園 

結婚式

2010年10月17日


今日は野津北保育園の若 流君の結婚式 おめでとう
  


Posted by 園長 at 15:19Comments(0)保育園 

アンテナ作り

2010年10月17日


山の無線小屋に新たに位相制御アンテナをつくるべく昨日作業しました。 頭の中の考えと違って、雑木が茂っていてなかなか大変です。 まずは、伐採作業しなくても良い一面だけに張ってみた。 測定器で測るとまあまあの精度 後は伐採作業しながらぼちぼちやります。 作業中に栗を拾いました。 小さいけれどとても甘い栗です。
  


Posted by 園長 at 14:48Comments(0)アマチュア無線

工作

2010年10月15日


3歳クラスのさくら組は、牛乳パックに貼り紙をして散歩中に使う虫かごを作ってます。 糊を付けるのが上手なお友達、手全部が糊でべちゃべちゃになってしまうお友達 細かい作業を丁寧に進めるお友達に、大まかに貼って終わったお友達… それぞれ個性豊かです。
  


Posted by 園長 at 10:46Comments(0)保育園 

船底塗装

2010年10月15日


藤壺がいっぱいついて、まったくスピードが出なくなっていた。 福川マリンにかなり前から頼んでいたが、漁船整備の予約や突発の事故修理が入って、やっと船底塗装です。 プロペラが係留ロープに当たったのかほんの少し変形していると とてもシビアなもので、少しの変形でもスピードが出なくなりますので藤壺の抵抗増加とプロペラ変形が原因でとても遅かったです。 綺麗になって気持ちよくスピードが出るのが、楽しみです。
  


Posted by 園長 at 09:59Comments(0)釣り

積み木

2010年10月14日


デンマーク製の積み木 同じ形が沢山あって、いろんな物を作ったりドミノ遊びをしたり… 全部で3000ピースありますので、大きな作品も作れます。
  


Posted by 園長 at 15:11Comments(0)保育園 

お昼ご飯

2010年10月13日


今日は魚のハンバーグ 食欲の秋ですので、みんなモリモリ食べています。
  


Posted by 園長 at 11:48Comments(0)保育園 

お葬式

2010年10月12日


今日は、犬飼の長念寺先住職の伯父さんの葬儀 葬儀の前におときをいただきました。
  


Posted by 園長 at 12:12Comments(0)

サーバーエラー?

2010年10月11日

昨日から携帯で、書き込みが出来ない状態がつづいているらしい。 早く復帰すればと願ってます。
  


Posted by 園長 at 22:37Comments(0)保育園