ボーイスカウト

2009年05月31日


今日はボーイスカウトの倉庫を隊員が片付けました。 作業の合間にアイスクリームを差し入れました。
  


Posted by 園長 at 16:18Comments(0)

参観日

2009年05月30日


今日はうめ組の参観日 沢山の方に参加していただきとてもにぎやかでした。 天気も良くて良かったです。
  


Posted by 園長 at 21:10Comments(0)

おやつはおやき

2009年05月29日


今日はジャガイモのお焼き 沢山青海苔が入ってお好み焼き風 美味しかったです。 また、裏の畑のそばに枇杷がなってましたので収穫しました。 これもおいしそうです。
  


Posted by 園長 at 15:46Comments(0)

今日はソフトクリーム

2009年05月28日


今日はソフトクリーム 今シーズン初登場です とても美味しかったですが、ソフトクリームだけでは寂しいのでトーストがついてます。 このパンも美味しかった。
  


Posted by 園長 at 16:55Comments(0)

家内と昼飯

2009年05月27日


スモークサーモンと生ハムのサラダ

ホタテとエビの生クリーム ガーリックトースト

トマトのチキンソテー

大分市内にちらっと用事があって、ついでに家内と昼飯を明野にあるパパスダイナーで食べました。 とても美味しかったです。 写真の他に牛ミニフィレステーキとデザートにクリームブュルレとコーヒーがついてました。 
  


Posted by 園長 at 16:45Comments(0)

ポケモン来園

2009年05月27日


今日は向洋保育園にポケモンがやって来ました。 二年振りの来園でみんな大喜びです。 子どもたちのポケモンの知識に驚きます。
  


Posted by 園長 at 10:07Comments(0)

ハムチーズパン

2009年05月26日


今日のおやつはハムチーズパン 給食の先生が一生懸命こねこねして焼きました。 とても美味しかったです。
  


Posted by 園長 at 16:39Comments(0)

夏の準備

2009年05月26日


夏はもうすぐ 夏の準備としてミスト 霧発生機を買いました。 早速実験 タンクに水道水を入れて加圧ポンプを始動 気持ちよいミストが発生しました。 かなり広い範囲をカバー出来る感じです。 暑い夏も気持ち涼しく過ごせるかな?
  


Posted by 園長 at 15:43Comments(0)

白百合

2009年05月25日


園児の保護者からいただきました。 テッポウ百合って言うのかな? 香りもとても良くて… ありがとうございました。
  


Posted by 園長 at 15:45Comments(0)

園庭

2009年05月25日


今日は良い天気で子どもたちは園庭で遊んでます。 もうすぐ梅雨入りで、今のうちに元気いっぱい外遊びを楽しんでね。
  


Posted by 園長 at 14:23Comments(0)

冠海水浴場

2009年05月24日


今日は良い天気 海水浴場でボーイスカウトのカブ ビーバー隊が海辺の観察に来てます。 海岸清掃して、木枠に厚手のビニールをかぶせて水族館を作ります。 私が昨日釣ったハゲや小鯛も入れました。
  


Posted by 園長 at 10:23Comments(2)

昨夜は

2009年05月23日



昨夜は今年度初めての正子先生主催の食事会 今回は佐伯の回 大分にお店があり、佐伯にもお店を開いたと
佐伯駅前の素敵な雰囲気のお店で、出された料理もとても美味しく雰囲気も良くてとても満足でした。 参加された先生方も喜んでくれました。
  


Posted by 園長 at 20:02Comments(0)

昼は誕生会

2009年05月22日


今日のお昼は誕生会のおごちそう ブリもいただき益々豪華です。 アニマルチャーハン クマさんハンバーグ スパゲティにゼリー ブリの照り焼き さすがにおいしいのか、ブリの照り焼きはお代わりリクエストがいっぱいでした。
  


Posted by 園長 at 17:19Comments(0)

ブリをいただきました。

2009年05月22日


今日 兵庫養殖さんからブリをいただきました。 毎年沢山いただきありがたく思ってます。
今朝締めて超清潔な加工場で切り身にしてます。 今日は誕生会でごちそうですが、照り焼きが一品増えて益々豪華です。 給食室はあわただしく頑張ってます。
  


Posted by 園長 at 11:07Comments(0)

チーズ春巻き

2009年05月21日


今日のおやつはチーズの春巻き揚げ イチゴもついて美味しかったです。
また、午前中は津久見市交通安全会議が開催され出席して来ました。
  


Posted by 園長 at 17:10Comments(0)

東京のご飯

2009年05月20日


あまり大分では見かけないのですが、鴨せいろ あったかい付け汁にざる蕎麦を付けていただきます。 東京に来るとよく食べます。
  


Posted by 園長 at 14:23Comments(0)

今日は

2009年05月19日


今日は東京で研修。 人混みに入るのに、しっかりマスクをしてました。 東京ではあまりマスクをしている人が多くなかったです。 研修後 国立科学博物館と目黒寄生虫博物館に立ち寄りました。 寄生虫博物館は無料でなかなか面白かったです。 夕飯は居酒屋ライオンで楽しんでます。
  


Posted by 園長 at 20:13Comments(0)

東京出張

2009年05月19日


東京出張に行って来ます。 関西ではないのですが新型インフルエンザが心配です 園長が持ち込んだと言われないようにしっかりマスク装着で防御したいと思います。
  


Posted by 園長 at 07:30Comments(0)

美味しいです

2009年05月18日


この水ようかん 口溶けのとろける感じがめちゃ旨 このシリーズは甘くなく善哉も旨い。 日持ちもするので、買い置きしたいです。
  


Posted by 園長 at 20:23Comments(0)

良い天気でした。

2009年05月18日


今日はとても良い天気でした。 少し風もあって暑くなく園庭で遊びました。 関西で新型インフルエンザが流行って、なかなか心配です。
  


Posted by 園長 at 17:09Comments(0)

いただきました。

2009年05月17日


鳥栖の伯母さんが東京に転居して、大きなテレビはもう使わないと言うので鳥栖までもらいに行きました。 自宅のテレビは昨年買ったばかりなのでまだアナログの従兄 蓮照寺にあげました。 大きくてサラウンド装置もついているので、とても喜んでくれてます。
  


Posted by 園長 at 18:20Comments(0)

久々パークプレイスに

2009年05月16日


子ども達と従兄の娘を連れて久々パークプレイスに来ました。 焼き肉を食べて子ども達は大好きな姉ちゃんとお買い物 私はスターバックスでお茶しています。
  


Posted by 園長 at 19:50Comments(0)

今日は

2009年05月16日


今日はきくとすみれ組の親子ピクニックでした。 音響などをセットして給食の視察が来るので園に戻りました。
大在保育園の栄養士が来園し給食についてあれこれ話合いました。 給食室や保育園を見学してお昼ご飯は港近くのマグロ料理 もくれん に行きました。 とても美味しかったです。
  


Posted by 園長 at 13:28Comments(0)

八朔

2009年05月15日


八朔 甘夏 美味しいですね。 むきながら食べるのではなくいっぱいむいておいてから一気にいただきます。 皮むきの道具がとても便利。 まず半円部でヘタを取り外皮を黄色いプラ部分でむきます。 房を金属部で切り込んで出来上がり。 津久見のみかんは美味しいです。
  


Posted by 園長 at 17:38Comments(0)

お昼ご飯

2009年05月14日


今日は高野豆腐のふくめ煮 美味しくいただきました。 おやつは白玉フルーツポンチ フルーツポンチは昨日のおやつです。
  


Posted by 園長 at 21:41Comments(0)

良い天気

2009年05月13日


今日は良い天気で暑いくらいですね。 夜半はかなり雨が降ってましたね。 さて、今日は鮭の照り胡麻炒めと蒲鉾ときゅうりの酢もの 彩りも良く美味しくいただきました。
  


Posted by 園長 at 11:37Comments(0)

お昼ご飯

2009年05月12日


今日は季節感たっぷり タケノコご飯 群雲(むらくも)汁 焼売
美味しくいただきました。
  


Posted by 園長 at 12:36Comments(0)

いただきました。

2009年05月12日


カップヌードルの自動販売機風おもちゃをいただきました。 専用コインを入れるとストックしているカップヌードルが出て来ます。 お湯も沸いているので入れると時間を三分計測してブザーがなります。 残業に良いですね。
  


Posted by 園長 at 10:57Comments(0)

お昼ご飯

2009年05月11日


今日のお昼ご飯は呉汁 大豆をすりつぶして入れてます。
レバーのバーベキューソース 生パイン 美味しかったです。


ところで土曜日は、親子丼 これも美味しかったです。
  


Posted by 園長 at 11:56Comments(0)

苔退治

2009年05月11日

 三月に熱帯魚水槽をやり換えましたが、近頃藍藻が少しずつ発生していました。
見つける度に小さなホースで吸い出していましたがなかなからちがあきません。

ひどくなるとこうなってしまうかも!

調べてみると藍藻は苔と細菌の中間的生き物らしく、初めて光合成した生き物という説もあるようです。
細菌に近いということで 観賞魚感染症治療薬が駆除に役立つとのこと。 

このグリーンFを規定量の半分投入し水草が影響を受ける前に藍藻を退治するという作戦。
この薬、結構良い値段です。 25gで2500円だったかな。

ポリタンクに水槽の水を入れて薬剤を投入 攪拌した後水槽へ 水槽は黄色く濁りました。
向洋の水槽は2m×60cm×60cm 屋外外部濾過槽を含めると1tの水量がありますが外部循環ポンプを止めて水槽だけに薬剤を入れました。 それは、外部濾過槽が遮光されていますので、光合成で生きている藍藻が繁殖しないだろうと また、濾過槽の有益細菌が薬剤で影響を受けないようにと考えました。
薬剤投入後6時間後に水を2/3交換しました。 この水槽は常時微量の水道水を注入しオーバーフローさせていますので、薬剤の水草へ与える影響はすぐ無くなるだろうと思います。

土曜日に実施して、今日見てみると藍藻が見あたらずきれいになりました。
水草にも影響なかったようです。

  


Posted by 園長 at 11:42Comments(0)