今日で年度最後です

2009年03月31日


今日で20年度が終わりです。 保育室を片付け新しい部屋の準備をしました。 おやつは杏仁豆腐でした。
ホームページの園便りも更新しました。
  


Posted by 園長 at 19:17Comments(0)

片付け

2009年03月30日


新年度に向けて事務倉庫などを片付けました。 綺麗さっぱりしました。
  


Posted by 園長 at 17:27Comments(0)

卒園式

2009年03月29日


天気にも恵まれて、素敵な卒園式でした。 それぞれの写真パネルや記念DVDを見て感激し園庭で記念写真を撮りました。
  


Posted by 園長 at 13:14Comments(0)

昼御飯

2009年03月28日


魚のブラウングラタン きゅうりのゴマ和え 旨かったです
  


Posted by 園長 at 18:52Comments(0)

担任発表

2009年03月28日


明日の卒園式を前に21年度の担任発表をしました。
  


Posted by 園長 at 15:54Comments(0)

自立支援会議

2009年03月27日


今夜は津久見自立支援会議があり、一年間各部会のまとめを行いました。

  


Posted by 園長 at 19:03Comments(0)

おやつ

2009年03月26日


今日のおやつはフレンチトーストでした。
  


Posted by 園長 at 23:44Comments(0)

お昼ご飯は

2009年03月25日


今日のお昼ご飯はお別れ会 ハンバーグ 唐揚げ ピラフ ナポリタン 卵焼き コーンスープ ベーコンサラダ 枝豆 デザートはフルーツゼリーパフェ 美味しくいただきました。
  


Posted by 園長 at 17:33Comments(0)

昨夜は

2009年03月25日


昨夜は卒業祝いに、家内の両親を呼んでおご馳走。 お寿司 天ぷら盛り合わせ それに娘が大好きな馬刺を宅配して 美味しくいただきました。
  


Posted by 園長 at 11:08Comments(0)

お別れ会

2009年03月25日


卒園児とお別れの会を楽しんでいます。 クラス毎に出し物をして盛り上がってます。 ドロンジョ一味も駆けつけて子どもたちは大歓声。 でも、小さいクラスの子は少し怖かったみたい。
  


Posted by 園長 at 10:16Comments(0)

あんこ

2009年03月24日


今日のおやつは あんことバナナの揚げ春巻き なんだかミスマッチの様ですがなかなか美味しいのです
  


Posted by 園長 at 17:42Comments(0)

美味しいケーキ

2009年03月24日


今日は長女の卒業式でしたので保育園の先生方にケーキを買ってみました。 臼杵のみやびさん とても素敵なケーキが沢山、ここは少し安く価格設定しているようです。 また、近くに葬祭場があるためお通夜などで使うのだろう和菓子が豊富です。 先生方皆さんに喜んでもらいました。
  


Posted by 園長 at 16:35Comments(0)

卒業式

2009年03月24日


青江小学校の卒業式に来賓で参加して来ました。 天気も良く素晴らしい卒業式でした。 今年は我が家の長女も卒業でいつも以上に感慨深い式でした。 長女のピアノ伴奏も失敗なく出来て良かった。
  


Posted by 園長 at 11:01Comments(0)

なかなか綺麗です

2009年03月23日


水草水槽の緑は見ているだけで心が和みます。 盆栽や生け花に通ずるものがありますね。
  


Posted by 園長 at 20:13Comments(0)

おやつ

2009年03月23日


今日は手作りプレーンクラッカー 美味しく焼き上がりました。 マーマレードやブルーベリージャムなどを付けていただきました。
  


Posted by 園長 at 18:43Comments(0)

サーティワン

2009年03月22日


サーティワンアイスクリームでアイスを食べました。 クレープアイスを頼んだ息子 チョコバナナアイスクレープでしたが、バナナを入れ忘れたと もう良いですよって言ったのですが、もう一つ作り直してくれて…思いがけず2つも食べられてニコニコ顔です。
  


Posted by 園長 at 17:19Comments(0)

山の無線小屋

2009年03月21日


今日はイギリスの無線連盟主催の競技会に無線小屋から参加してます。
無線小屋は電気も電話も来てません 電気は発電機です。 でっかいヂーゼル発電機 電話も無いのでインターネットは私の自宅から無線ランでつながってます 速度もこのくらいあれば充分です。ちなみに無線ランの距離はなんと2キロアンテナにかなりかかりました。

アマチュア無線の短波は季節と1日の時間によって届き方が変わります。 地図上で日の出 日の入りを見ながら交信地域を定めます。
  


Posted by 園長 at 19:07Comments(0)

水草水槽

2009年03月20日


オークションで仕入れていた炭酸ガスボンベ減圧器をセットして炭酸ガス供給量を調整。 初めは良い感じでしたが供給量が安定しない。 いろいろ原因を調べていると減圧器 不安定でしまいにはガス供給できなくなってしまいました。 分解してみると錆びとも違う何かが付着してます。 これが詰まったのか? 結局以前のメーター無しを使用しました。 減圧器ははじめは正常でしたので、クレームもつけられません まぁこれがオークションですね
  


Posted by 園長 at 18:50Comments(0)

コンピューター増強

2009年03月20日


事務所のパソコン 画像の閲覧などが遅い 調べてみると形も古いがメモリーが少なすぎ 増強しようと買い足しましたが、痛恨の型番違い 再度交換してもらって挑戦します。
  


Posted by 園長 at 15:51Comments(0)

二酸化炭素

2009年03月19日


水草水槽に欠かせない二酸化炭素がやっと届きました。 植え込んで数日たってしまいましたが、二酸化炭素を添加しはじめたので活発に光合成するでしょう。
  


Posted by 園長 at 21:21Comments(0)

今日のおやつ

2009年03月19日


今日のおやつはマドレーヌ 生クリームで飾って可愛いらしくなりました。
マドレーヌを焼く香りが給食室のまわりで香っていました。 子どもたちが、いい匂いだぁ と言ってました。
  


Posted by 園長 at 19:29Comments(0)

レストラン給食

2009年03月18日


今日の給食はきく組のレストラン給食 メニューは ハムのサラダ ベーコンのスープ 笹身のチーズ焼き シフォンケーキアイスクリーム添え シフォンケーキも自家製です。
子どもたちもナイフとフォークの使い方が上手になりました。
  


Posted by 園長 at 12:22Comments(0)

今日の食事

2009年03月17日


今日はパリパリ焼きそばとおやつはワッフル 美味しくいただきました。
  


Posted by 園長 at 19:09Comments(0)

昼は豪華でした

2009年03月16日


今日のお昼ご飯はショウガ焼き うずら卵のお吸い物 ブロッコリー とても美味しくいただきました。
  


Posted by 園長 at 22:34Comments(0)

喜んでます

2009年03月16日


水槽が綺麗になって、魚やエビが増えたので子どもたちがとても喜んでます。
  


Posted by 園長 at 14:08Comments(0)

水槽大掃除2

2009年03月15日


熱帯魚屋で水草を頼んで宅配便で届けてもらいましたが、かなりサービスしてくれて水槽の中は水草でいっぱいになりました。 まだ植え込んだばかりで販売店の水槽のようですがしばらくすると自然な感じになると思います。
水槽掃除も済んだので魚とエビを買いました。
  


Posted by 園長 at 21:31Comments(0)

水槽大掃除

2009年03月15日


新築移転以来メンテナンスしなかった水槽の掃除をしました。
ヒーターなどを外して、水を抜き砂利を取り出して洗いました。
7年間の間に水草の根がはってすごいことに

  


Posted by 園長 at 17:10Comments(0)

カシャカシャ餅

2009年03月14日


今日のおやつはカシャカシャ餅 揚げた餅に砂糖などの調味料をまぶしてカシャカシャ振り出来上がり。 きく すみれ組は自分たちで紙パックに入れてカシャカシャしました。 柔らかく揚がっていて美味しくいただきました。
  


Posted by 園長 at 15:45Comments(0)

久々 小田クリニックに

2009年03月14日


息子が昨夜、7時過ぎに滑りこけた。 ピアノの練習後雨で滑ったと 今朝は念のため外科に連れて来ました。
歯ブラシのようなもので傷口をこすられて痛かったぁ と泣いたんだろぅと言うと ニャッとしていました。
思い返せば、小学生時代に悔しくて涙が出た記憶はあるが、痛くて泣いた記憶はないなぁ。 
  


Posted by 園長 at 09:09Comments(0)

昨夜は

2009年03月13日


昨夜は友人と夜釣りに行きました。 息子も夜釣りデビューです。 調子良く、型の良いメバルが釣れて大漁でした。 とても息子はたのしかったようで、それもそのはず一番大きなメバルを釣り上げました。 今夜はメバルの煮付け 刺身です。 刺身が取れる大きさのメバルは高いですよ! マッタリと甘味があって最高レベルの味ですよね。
  


Posted by 園長 at 19:28Comments(0)