満開です

2011年05月30日


保育園の植え込みのツツジが満開 とても綺麗です。 でも、花の期間がもっと長ければ良いのですがね。
  


Posted by 園長 at 21:34Comments(0)保育園 

今日のお昼ご飯

2011年05月30日


今日は午前中昨日の台風余波で風が強烈でした。 お昼ご飯は鶏肉のカシューナッツ炒め とても美味しいお昼でした。
  


Posted by 園長 at 21:28Comments(0)保育園 

台風

2011年05月29日


台風が接近 釣り船を確認して、博多へ
大好きな博龍軒でラーメンを食べて、ヨドバシカメラとコストコに 和田 吉野先生といろいろ買い物しています。
  


Posted by 園長 at 14:12Comments(0)保育園 

お食事会3

2011年05月28日


メインはヒレステーキ 柔らかくて旨い デザートはムースとシャーベット 五穀ご飯にコーヒーも付いてます。
一人4000円の料理でした。
  


Posted by 園長 at 23:38Comments(0)保育園 

お食事会2

2011年05月28日


とてもゆっくり料理が出ますので、いろんな話しが弾みます。
次は 丸い器でイカ素麺 いろんな具が入ってます。 それから冷コーンスープと香りオリーブオイルトーストと生ハムです
  


Posted by 園長 at 23:32Comments(0)保育園 

お食事会 別府 別邸ZEN

2011年05月28日


今年度初めての正子先生主催のお食事会 今回は、別府大学から近くの別邸ZEN 予約時間の5分前に到着しましたが、なんだか人気が無くて不安。 もしかして場所が違うのか、予約日時を間違えたのか? と思っているうちに灯りが点いて門が開いた。
階段を上がってなかなか綺麗なお部屋です。 多分とても景色の良いお部屋なのだろうが、あいにく濃い霧で残念。
初めは生湯葉の串揚げ 洋風温泉卵 鮭の冷燻製 これまで食べたことの無い料理で楽しんでます。
  


Posted by 園長 at 23:24Comments(0)保育園 

参観日

2011年05月28日


今日はうめ組(1歳)の参観日 あいにくの雨でしたが、ホールで親子ゲームを楽しみました。 日頃送迎の時間は、出勤前や夕食準備で慌ただしくてお母さん同士のお話しが出来にくいのですが、今日はいろんなお話しが出来たことでしょう。
皆さんお楽しみのお昼ご飯は、トンカツ定食です。 参加されたお父さんお母さんはおかわり自由 沢山召し上がっていたようです。
  


Posted by 園長 at 12:08Comments(0)保育園 

粉もの

2011年05月27日


今日のおやつはジャガイモのお焼きでした。 我が家もたこ焼き 振動させてたこ焼きが勝手に回転するハイテクたこ焼き 沢山食べました。 タコが無くなったので、娘の発案で、何も入れないプレーンのタコ焼きを作って、うどんの出汁に入れて明石焼き風 やっぱり粉もの大好きです。
  


Posted by 園長 at 21:18Comments(0)保育園 

今日のお昼ご飯

2011年05月27日


今日は雨 少しは水不足解消に役立ったのでしょうか?
お昼ご飯は、お魚バーグ 豆腐のお味噌汁 切り干し大根とヒジキの炒め煮 生パインです。
そういえば、私の釣り船を係留している場所で、漁師さんが胸まで浸かって海藻を刈っているので尋ねると、ヒジキを刈っているとのこと。 今がヒジキの旬で、大潮の干潮時に刈り取っているらしい。 とても美味しいお昼でした。
  


Posted by 園長 at 19:27Comments(0)保育園 

金庫

2011年05月26日


生命保険の確認を行うので保険証券を用意してとのことで、我が家の金庫を開けようとしたところ… ダイヤルが動いていて開かない! 昔、保育園で使っていた金庫 ダイヤルが動かないようにテープで止めていたのだが。 どうしようと駄目元でメーカーに電話すると シリアルナンバーでダイヤルナンバーが判るらしい。 40年近く前の製品だが、しっかり記録が残っていました。 流石 ちゃんとしたメーカーはすごい。 日本メーカーのすごさです。 無事に開けることが出来て感動しました。 ちなみに金剛の金庫です。
  


Posted by 園長 at 16:18Comments(0)

理事会に

2011年05月26日


今日は臼杵中央保育園と海部保育園の理事会に きれいな臼杵中央保育園で行われました。
  


Posted by 園長 at 16:05Comments(0)保育園 

クレープ

2011年05月25日


今日のおやつは、生クリームとフルーツのクレープです。 とっても美味しいおやつですが、薄いクレープでひとつずつくるむのは手間がかかって給食の先生方は忙しかったことでしょう。
  


Posted by 園長 at 15:04Comments(0)保育園 

おやつは

2011年05月25日


おやつは餃子の皮のミニピザ すみれ組は、おやつ作りを楽しみました。
  


Posted by 園長 at 00:09Comments(0)保育園 

お昼ご飯

2011年05月25日


お昼ご飯は和食! 厚揚げの吹き寄せで、デザートは自家製フルーツヨーグルトでした。
  


Posted by 園長 at 00:07Comments(0)保育園 

お饅頭

2011年05月23日


今日は保育園の理事会を開催 お茶うけに臼杵さかい屋のお饅頭を買って来ました。
上用饅頭 味噌饅頭に二度蒸し 二度蒸しは柔らかいあん餅のような饅頭です。 とても人気があって、さかい屋の饅頭は昼過ぎには売り切れてしまいます。 お値段もなかなか 先生方にも差し入れとして買いました。
理事の皆さんにも好評でしたが、今日の保育園のおやつねじりパイも負けないくらい美味しいと言ってくださいました。
  


Posted by 園長 at 18:07Comments(0)保育園 

うばめ園祭り

2011年05月22日


今日はつくみん公園で開催されているうばめ園祭りに参観してます。 ポン菓子を30円で実演販売中 売上はうばめ園さんに寄付したいと思ってます。
  


Posted by 園長 at 11:04Comments(0)保育園 

壁面おもちゃ

2011年05月21日


小さいクラスの壁面と廊下におもちゃを取り付けました。
ヨーロッパの製品で、廊下には平面 凸面 凹面のステンレスミラー お部屋には引っ張ったり回したり押したりするおもちゃです。
子どもたちは新しいもの大好き! 何日かは混雑しそうです。
  


Posted by 園長 at 14:11Comments(0)保育園 

誕生日会

2011年05月20日


今日は5月生まれのお友達の誕生日会。 いろんなゲームをホールで楽しんだ後、美味しいお昼ご飯をいただきました。
今日は、生地から焼き上げたピザとフライドポテト ベーコンのスープにハムサラダ 近くの石井農園さんから沢山イチゴをいただきました。
デザートは市販の小さなアイスクリームです。

  


Posted by 園長 at 12:00Comments(0)保育園 

今日は

2011年05月18日


今日は中野へ 中野はなかなかディープな店が多いというので寄ってみたのですが、残念ながら開店時間が合わずで、近くの新井薬師に立ち寄りました。 昼ご飯はサンドイッチでした。
  


Posted by 園長 at 19:48Comments(0)保育園 

何考えているのか?

2011年05月18日


内閣府参事を招いて、新しい保育制度についての話し。 いろいろ問題もあるだろうが、保育改革を政府は進めると 予算不足 保育園と幼稚園の役割など現場を知らない政治家ばかり
だいたい保育制度を変えることに大反対です。
  


Posted by 園長 at 11:46Comments(0)保育園 

東京都庁で

2011年05月17日


都庁の職員食堂で昼ご飯 まだあまり混んでません いろんなメニューが割安です。 職員でなくても大丈夫。 そのあと展望フロアでお茶をいただきました。
  


Posted by 園長 at 13:59Comments(0)保育園 

東京出張

2011年05月17日


朝07時50分発のJALで東京に 節電で空港はかなり暗くなってます。
今回初めて空港からバスに乗ってみました。 直接新宿のホテルに行けますので便利です。
朝早かったので、空港のフードコートで同行の先生方と朝ご飯を食べました。 真っ黒いつゆ東京のかき揚げそば
  


Posted by 園長 at 10:25Comments(0)保育園 

今日のお昼ご飯

2011年05月16日


今日は五目すいとん ぎょろっけ キュウリの和え物 ボリュームたっぷりです。
  


Posted by 園長 at 14:31Comments(0)保育園 

シャボン玉

2011年05月16日


今日はすがすがしい天気 園庭ではシャボン玉で遊びました。 年長年中クラスは自分たちでふーっと吹いて楽しんで、年少さんたちはシャボン玉マシンの連続シャボン玉に喜んでました。
小さいお友達は先生とデッキテラスで綺麗なシャボン玉を眺めてます。 お花も満開でとても気持ちよい季節ですね。
  


Posted by 園長 at 12:34Comments(0)保育園 

新型扇風機

2011年05月14日


全国的に節電で扇風機の人気が高くなっているらしい。 保育園でもまだエアコンは早いが、壁掛けの扇風機だけでは少し蒸し暑いということで、変わった形の扇風機を購入した。
1歳クラスで使ってみようと思っているので何よりも安全第一。 この扇風機は指を詰めることもなく、大きさの割に風も強くて良い感じ。 象さんの鼻のようなジャバラが動いて、送風場所も変わります。
スポンジボールを浮かべるというパフォーマンス も出来ます。
  


Posted by 園長 at 22:01Comments(0)保育園 

親子レクレーション

2011年05月14日


今日は津久見千怒体育館で親子レクレーション。 年中 年長クラス60家庭でとても盛り上がってます。 保育園は、保護者が仕事で忙しいので、なかなか保護者間の親睦を深める機会がありませんので、親子はもちろん保護者間の良いふれあいの場になってます。
  


Posted by 園長 at 10:48Comments(0)保育園 

お昼ご飯

2011年05月13日


今日の昼ご飯は アスパラとベーコンのパスタ キャベツのスープ ヨーグルトサラダです おいしかったなぁ
  


Posted by 園長 at 14:48Comments(0)保育園 

コロッケパン

2011年05月12日


今日は手作りパンのおやつでした。 メニューはコロッケパン。
コロッケを包んで美味しく焼き上げました。
  


Posted by 園長 at 17:31Comments(1)保育園 

差し入れ

2011年05月12日


今日は午前中、大分市に保育関係の寄りに 帰りにミスタードーナツを差し入れとして買いました。 今日は100円フェアでほとんどの種類が100円 先生方はとても喜んでくれました。
  


Posted by 園長 at 14:00Comments(0)保育園 

野イチゴ

2011年05月12日


急に暖かくなりました。 ゴールデンウイークも済んで、そろそろ野イチゴのシーズンですが春の気温が低かったのか、ずいぶん野イチゴの熟れるのが遅いようです。
昨年、仕入れたクマイチゴの苗 よく見ると葉の形が違います。 幼葉なのだろうとはじめは思ってましたが、どうも違うようだ。 そこで、娘と林道にクマイチゴを採集に行き、挿し木にしました。 昨年植えた苗と比べると葉の形やトゲの鋭さがずいぶん違います。
トゲトゲの嫌な植物ですが、実は美味しくて収穫量も多いので楽しみです!
 林道でシカと遭遇! ちかごろシカの鳴き声を良く耳にします。 ちょっとピンぼけ写真ですが30秒近くこちらをガン見してましたが、少し車を動かすとあっという間に山に駆け込んでいきました。 
  


Posted by 園長 at 12:25Comments(0)