増設濾過槽完成
2010年05月11日

増設濾過槽完成しました。 この大きさの外部濾過槽を買うと特注になりかなり高額になりますが、ずいぶん安くすみました。 ポンプ圧力でポリタンクが膨張しちょっと怖いので、ポンプで押すのではなく吸い込むようにしてみましたが、エアを噛んでうまく動作しません。 なんとかエアを抜いたのですが、押す圧力に比べ吸う力は弱く循環する水量が極端に少なくなってしまいます。 やはりポンプで押す方式にして数時間様子を見ましたが問題ないようです。 でも、頻繁にチェックする必要がありそうです。
ぐるぐるお絵描き
絵本大好き
自作濾過槽
2010年05月10日



ポリタンクを使った濾過槽が完成。 かなり濾過材が入って、濾過能力は高そうです。 しかし! ポリタンクがポンプの圧力に負けて膨張します。 船外機燃料をガソリン保存可能なアメリカ製ポリタンクに入れて船で保管してましたが、ガソリンが気化してポリタンクがパンパンに膨らみますが、その状態に近い膨らみ様 万一膨らんで歪み、キャップが外れたら水が抜けて大変。 少し観察してましたが、大丈夫なようです。 もう少しパワーの少ないポンプがよかったです。
ポリタンクキャップ貫通パイプに1つだけゴムパッキンのないものがあって、タラタラと水漏れしてましたので動作を止めました。 明日パッキンを入れて再始動します。
イチゴの季節
内科検診
反省
2010年05月10日
園児が散歩中に小石を投げて、道の下にいた人に当たりそうになり迷惑されたとお葉書でご注意をいただいた。 園外に出る場合は職員を加配して安全に気をつけているのですが、ご指摘をいただき改めて反省し今後の戒めにさせていただきます。
お葉書には差出人のお名前がありませんでしたので、ここに書かせてもらいました。
お葉書には差出人のお名前がありませんでしたので、ここに書かせてもらいました。
母の日
2010年05月09日

母の日 ということで、別府に グッデイで濾過槽部品を買って… 夕食は龍飯店で いろいろ美味しくいただきました。 なかでも、激辛麻婆豆腐はとても辛いのですが、癖になる美味しさ。 いろいろ辛口の麻婆豆腐が話題になってますが、龍飯店の麻婆豆腐は最高に辛くて旨いと思ってます。
微妙なバランス
2010年05月09日


保育園の熱帯魚水草水槽は設置以来7年間とても安定した水質だったのですが、昨年苔が生えて何度かやりかえたのですがなかなか水質が安定しません。 見た目はきれいですが、また苔がはえはじめている。
光の強さと時間、濾過槽の様々なバクテリアなど微妙なバランスで成り立っているのですね。
外部濾過槽を拡大して濾過バクテリアを増やしたいと、増設濾過槽をポリタンクを使って自作してみたいと考えてます。 さて、うまく行くかな?
誕生日
なかなか
2010年05月07日


今日は母を大分の眼科に連れて行った。 白内障との診断でした。 眼科はこの十年目覚ましく進歩したそうで、とてもハイテクになってます。 新しい技術がどんどん取り入れられていて日々勉強と眼科医が言ってました。
さて、お昼は高速道路大分IC近くにあって気になっていた 十割蕎麦の谷岡にはじめて行ってみました。 とても景色がよくて、値段は高めですが美味しいお蕎麦でした。
今日のおやつ
2010年05月06日


5月 鯉のぼりをイメージした鯉のぼりクッキー とても可愛く焼き上がりました。 味もよくてとても子どもも喜んでました。
さて、ゴールデンウィークはすべて晴天でした、保育園玄関の花壇は勢い良く咲いてますが、プランターに植えていた花は水不足か哀れな姿に、園庭の芝も水不足からか黄色くなった所も多くて… 少しまとまった雨が欲しいです。
Posted by 園長 at
21:49
│Comments(0)
ゴールデンウィーク最終日
2010年05月05日

今日はゴールデンウィーク最終日 昨日は友人と魚釣りに行きましたが、さっぱり駄目 夕方まで釣って鰺二匹でした。 やっぱり朝と夕方でないと釣れないのかな? と 今日は午前5時に出航 パラパラ釣って午前9時には終了予定でしたが、今日も釣れない。 いろいろ場所を移動してやっと鰺と紋鯛が釣れました。 鰺はなかなか大きくてまあまあ釣れました。画像は紋鯛のお刺身。 旨かったです。
帰りは少し風が出て、船を留めるのに苦労しました。
Posted by 園長 at
20:08
│Comments(0)
連休は
2010年05月03日

昨日は熊本で馬刺など馬肉料理を食べました。 どこも混雑しているようなので大分で本屋さんなどに寄っただけでした。 由布岳サービスエリアで一休みの家族です。
Posted by 園長 at
21:13
│Comments(0)
ゴールデンウィーク
2010年05月02日



せっかくのゴールデンウィークですので、家族で出かけてます。
朝地の浅倉文夫記念館の作品を見て、竹田、久住高原経由で高森温泉に入り、月回公園で凧上げをしました。
竹田保育園前の犬のお巡りさん 石像 犬のお巡りさんは竹田市出身の人が作ったそうです。 以前話しを聞きましたが、この石像なんと300万円以上したそうです。
高森温泉館は安くてなかなかお気に入り 公園での凧上げも楽しかったです。 車のトランクには常に何種類かの凧が入ってます。
Posted by 園長 at
15:44
│Comments(0)
5月です。
2010年05月01日


気持ち良い天気 5月になりました。 向洋保育園の園便り配布してwebにもアップしました。
天気が良いので園庭でお昼を食べました。
Posted by 園長 at
13:02
│Comments(0)