6月の園便り
初物ーソフトクリーム
2013年05月30日
お昼ご飯
5月の誕生日会
2013年05月28日
子どもたちのチャーハンには私が作ったランチ旗を差して飾ってくれました。
フルーツタルト
さくら組
2013年05月24日
ところで、保育園にはいろんなお客さんがみえますが、今日はホームページソフトのセールスマンがやって来た。 5年リースで月々1万円だって… いやぁ、安いソフトとフリーのソフトを組み合わせて作っている、向洋のホームページを見て少し驚いていたみたい。 向洋の園内カメラや、毎日のスライドショーなど充実しているホームページを業者に作ってもらって毎月更新してもらったらものすごい金額になるだろうな!
クリームパン
2013年05月23日
うばめ園へ
サングラスを買った!
2013年05月20日
Posted by 園長 at
17:39
│Comments(0)
うばめ園祭り
2013年05月19日
親子レクレーション
ブーメラン
今日は…
2013年05月16日
今日は、長年ひざが痛んで悩んでいた母が池辺整形で手術をしました。 術後はかなり痛んでいるようです。 明後日には、早速歩行訓練をやるそうだ。
午後5時からは、津久見中央病院で子宮けいがんとワクチンのセミナーを聴いて、7時からは塚本歯科の塚本先生の虫歯予防とフッ素洗口のお話しを聴かせていただいた。 なんだか一日中お医者さんに縁のある日でした。
午後5時からは、津久見中央病院で子宮けいがんとワクチンのセミナーを聴いて、7時からは塚本歯科の塚本先生の虫歯予防とフッ素洗口のお話しを聴かせていただいた。 なんだか一日中お医者さんに縁のある日でした。
Posted by 園長 at
22:51
│Comments(0)
歯科セミナー(フッ素 )
試作品
2013年05月15日
我が家の新メンバー
2013年05月14日
Posted by 園長 at
21:14
│Comments(0)
チーズのお焼き
インドサモサ
親子レクレーション
2013年05月11日
あいにく、小雨模様なので、ホールに移動してエアポリンなど運動遊びを楽しみました。
すみれ組は、ハサミを使った工作をしてました。
赤い羽根募金
2013年05月09日
しかし、踏みしめにより防護マットが沈み込むので、数年毎に張り替してもらっています。 今回、赤い羽根募金から補助を戴き、芝生防護マットの沈み込み対策マットに改修し、もっと緑いっぱいの園庭を目指します。
津久見での補助は、向洋だけでした。 補助交付式に参加しました。
遅れて申し訳ありません。 ホームページ更新しました。
お昼ご飯の後
2013年05月07日
しっかりお話しの聴ける子は、学習の伸びが大きいと
感じます。
今日は…
2013年05月05日
今朝5時に八幡浜に到着。 自宅には8時過ぎに帰り着きました。
風呂に入りさっぱりして、調子の悪かった保育園のPCをセットアップしました。 東北ツアーでは2時間交代で運転し、運転以外は積極的に寝ていたので安全に走る事が出来ましたが、パソコンをいじっていると突然意識が飛んで、フッと気付いた時は、パソコンの前にいる状態に気付くまでの極短い時間心臓が止まるんでは…と思うほど驚きました。
さて、夕方から蒲江の新しい高速に乗ってみようと蒲江道の駅へ。 大分県側はまだまだですが、宮崎側はかなり長くて北浦から延岡市の奧まで出来上がっていて驚きました。
風呂に入りさっぱりして、調子の悪かった保育園のPCをセットアップしました。 東北ツアーでは2時間交代で運転し、運転以外は積極的に寝ていたので安全に走る事が出来ましたが、パソコンをいじっていると突然意識が飛んで、フッと気付いた時は、パソコンの前にいる状態に気付くまでの極短い時間心臓が止まるんでは…と思うほど驚きました。
さて、夕方から蒲江の新しい高速に乗ってみようと蒲江道の駅へ。 大分県側はまだまだですが、宮崎側はかなり長くて北浦から延岡市の奧まで出来上がっていて驚きました。
臼杵行きフェリー
2013年05月05日
これまで何度も使ってきたのに、八幡浜と臼杵のフェリーは、宇和島運輸とオレンジフェリーの二社あるのを初めて知った。 スマートフォンでオレンジフェリーの時刻を調べて、八幡浜に午前5時頃到着なら待ち時間が有り過ぎと思っていたので助かりました。
宇和島運輸は船内でお弁当を販売してました。
Posted by 園長 at
05:48
│Comments(0)
帰途に
2013年05月04日
これから帰途に… また、新潟経由です。
Posted by 園長 at
16:39
│Comments(0)
釜石 鵜住居
2013年05月04日
Posted by 園長 at
09:34
│Comments(0)
遠野にて
2013年05月04日
Posted by 園長 at
08:26
│Comments(0)
さぁ出発
2013年05月04日
これから釜石に向かいます。
画像は前沢SA
Posted by 園長 at
06:27
│Comments(0)
東北視察3
2013年05月03日
喜多方ラーメンの後は、道の駅に併設されているお風呂に 喜多方と会津若松にはいくつか温泉がありますが、このお風呂は沸かし湯(弥生道の駅と同じです)ですが、とても広く清潔で大満足。道の駅の端では少し葉の出た桜で地元の人が花見をしてました。
その後、会津若松白虎隊で有名な飯盛山を見学しました。 現在東北自動車道を北進中!
Posted by 園長 at
19:44
│Comments(0)
会津若松に到着
2013年05月03日
やっと入店してもしばらく待ちました。 なかなか美味しいラーメンですが、あまりインパクトはなかったかな。 朝の白海老も、津久見の芝海老の方が味が濃い気がしました。
Posted by 園長 at
15:57
│Comments(0)