保育会合

2015年02月28日

今日は臼杵で来年度の保育情勢について、海辺保育園 泉光保育園 しらとり保育園の園長といろんな話をして勉強になりました。  


Posted by 園長 at 20:34Comments(0)保育園 

お食事会2

2015年02月25日

箸休めのバニラアイス 牛ステーキと赤だし ご飯 デザートのチーズケーキとコーヒー とても美味しい料理でした。
綺麗な夜景もよかったです。  


Posted by 園長 at 20:25Comments(0)保育園 

お食事会

2015年02月25日

今日は正子さん主催の食事会 場所は別府のストロベリーフィールド
高台からの別府の夜景がとても綺麗です。 前菜 串揚げ ペンネ 海老のチーズ焼きです。  


Posted by 園長 at 19:59Comments(0)保育園 

誕生会

2015年02月25日

今日は2月生まれのお友達の誕生会 ホールでお祝いして、ペープサートを楽しみました。 お昼ご飯は誕生会プーレート。 中岡先生も今月の誕生です。
とても美味しいランチでした。  


Posted by 園長 at 12:11Comments(0)保育園 

お昼寝の前に

2015年02月24日

お昼ご飯のあと部屋を掃除しお昼寝の準備をする間、玄関ホールでうめ組は絵本を読んでいます。 今日はとても大きな絵本を読みました。 皆で絵本に集中してました。
おやじ会で連日作製している卒園記念品ほぼ完成しました。 すばらしい出来映えです。  


Posted by 園長 at 14:20Comments(0)保育園 

駅伝応援

2015年02月23日

きく組とすみれ組は駅伝応援に……
もう、選手が来る前からとても盛り上がって賑やか。 再スタート地点から近いのであっと言う間にランナーは通り抜けていきましたが、とても楽しかったようです。  


Posted by 園長 at 13:51Comments(0)保育園 

ボーイスカウト活動

2015年02月22日

今日は、向洋保育園でボーイスカウト活動を始めたベーデンパウエル郷の生誕をお祝いする会合を開きました。 皆で手打ちうどんを作っていただきました。  


Posted by 園長 at 13:22Comments(0)

きく組参観日

2015年02月21日

今日は、きく組参観。 0歳から保育園に通っている園児も多いけど、保育園最後の参観日でした。 オセロと言葉遊びを取り入れた設定保育を楽しみました。  


Posted by 園長 at 22:50Comments(0)保育園 

小児科セミナー

2015年02月19日

毎月行われている、中央病院の小児科セミナーで病後児保育室ひまわりについて、説明を裕子先生が行いました。場所はつくみ館研修ホールです。
中央病院 つぐみ館の医療スタッフが沢山聴きに来てくれました。  


Posted by 園長 at 17:13Comments(0)保育園 

風が強いです!

2015年02月19日

昨日に続いて今日も風が強い。 でも、元気なきく組は園庭で保育実習生や保育士とドッチボールで暖まってます。 元気いいなぁ  


Posted by 園長 at 14:34Comments(0)保育園 

チーズ入りお好み焼き

2015年02月18日

今日は風が強いです。 でも午前中晴れて、卒園記念写真を園庭で撮影しました。 園庭の枝下梅も満開に近づき、春を感じます。
今日のおやつはチーズ入りお好み焼き とても美味しいおやつでした。  


Posted by 園長 at 14:55Comments(0)保育園 

おやじ会製作

2015年02月16日

日曜日も作業して、出来上がりが近づきました。
とても楽しみです。  


Posted by 園長 at 17:42Comments(0)保育園 

蓮照寺に

2015年02月15日

今日は父の生家 セメント町の蓮照寺で浄土真宗について勉強会です。  


Posted by 園長 at 09:47Comments(0)

フォーマル給食

2015年02月10日

今日きく組のお昼は、フォーマル給食
ナイフ フォークを使って 一品づつサービスする給食です。
カニかまのコールスローサラダ
トマトのコンソメスープ
ロールパン
ミートローフ スパゲティー添え
デザートプレート 自家製プリン イチゴとミニアイス
とても高級なレストランみたい とってもおいしくいただきました。  


Posted by 園長 at 12:03Comments(0)保育園 

不審者対策訓練

2015年02月10日

今日は、警察の協力で不審者対策訓練を行いました。 不審者(警察官が扮した)が園内に侵入 部屋に侵入されないように鍵をかけて… 新型の刺又を使って不審者の動きを制限させました。

訓練前の打ち合わせ


不審者役の警察官からお話を聞きました。

園庭で派出所のパトカーを見学したよ

訓練後 職員が警察官から話を聞きました。
 この刺又 はさんだら外れないスッポン大将という製品 不審者の足首などにかませて そのまま逃げます。
本人からは外せない構造で、女性中心の職場などではよさそうです。
  


Posted by 園長 at 10:44Comments(0)保育園 

オセロの駒

2015年02月09日

年長 きく組でオセロが流行っていることはお伝えしましたが、予定している参観でなにやらオセロを取り入れると…
そこでレーザー加工機で段ボール紙オセロの駒を沢山作りました。  


Posted by 園長 at 14:47Comments(0)保育園 

帰園時間

2015年02月05日

雪遊び帰園時間は4時半前になるとおもわれます。  


Posted by 園長 at 15:04Comments(0)保育園 

雪遊び 帰りのトイレ休憩

2015年02月05日

ただいま湯布院道の駅でトイレ休憩中
途中路面が凍結しているところもありましたが、軽は四駆でスタッドレスを4輪ともはいてますのでなんの問題もありませんでした。  


Posted by 園長 at 15:02Comments(0)保育園 

雪遊び 帰ります。

2015年02月05日

かなり雪が降ってましたが、あまり風がなくてよかったです。 時間を忘れて子ども達はソリやボードで遊びました。
着替えてそろそろ帰路につきます。 ソリなど荷物を運んだ私の軽には雪が付いてます。  


Posted by 園長 at 13:24Comments(0)保育園 

雪遊び 楽しんでます‼

2015年02月05日

ソリ遊び 楽しんでます‼
雪が沢山降って来ました。  


Posted by 園長 at 12:17Comments(0)保育園 

雪遊び3到着

2015年02月05日

九重森林公園に到着しました。
今日は修学旅行の団体がいくつも来ていて混在していますが、ソリコーナーは空いてます。 野津北南保育園も来ているみたい。 お昼ごはんの牛丼を食べてからゲレンデに行きます。  


Posted by 園長 at 10:52Comments(0)保育園 

雪遊び2

2015年02月05日

湯布院で高速を降りてトイレ休憩中
少し道端に雪が残っています。  


Posted by 園長 at 09:27Comments(0)保育園 

雪遊び

2015年02月05日

これから九重森林公園に雪遊びに出発です。
私も例年の雪遊び服装で同行です。  


Posted by 園長 at 08:23Comments(0)保育園 

園便り更新

2015年02月03日

アップしていましたが、報告が遅れました。 2月の園便り更新されていますので見て下さい。

http://koyoo.net

さて、今日は節分 豆まきを行ってお昼は手巻き寿司 おやつは鬼饅頭と豆菓子
美味しかったね。  


Posted by 園長 at 17:12Comments(0)保育園 

子ども支援会議

2015年02月02日

津久見教育委員会で、子ども支援会議に参観しました。 継続的に会議を開くことで学校 行政 保育園等の連携に役立つと考えています。  


Posted by 園長 at 16:51Comments(0)保育園 

サンドイッチ

2015年02月02日

今日のおやつは、サンドイッチ!
大人に比べて運動量の多い子ども達にはお腹にたまるおやつが大好きです。 とても美味しいサンドイッチでした。  


Posted by 園長 at 15:09Comments(0)保育園 

海辺保育園お楽しみ会

2015年02月01日

臼杵公民館に海辺保育園のお楽しみ会を見に行って来ました。 会場はぎっしり満員で熱気が感じられました。 本番中なので、海辺保育園の皆さんには声をかけずに帰ります。 天気もよくてよかったです。  


Posted by 園長 at 11:48Comments(0)保育園