旨うま 揚げパン

2013年02月28日

 今日のおやつは、揚げパン!  昔むかし小学校の給食で一度だけ出たことがありましたが、なんか固くて… パンが古くなってしまったので揚げたのだろうなんて思ってました。
 今日の揚げパンは、できたての柔やわ とてもおいしかったです。 黄粉と黒糖粉末がかかって優しい甘さでした。
  


Posted by 園長 at 17:39Comments(0)保育園 

チョコパイ

2013年02月27日

 書き込みが遅くなってしまったが、今日の向洋保育園のおやつは手作りのチョコパイ!  平岩の石井農園さんからいただいたイチゴを添えて可愛らしくなりました。  お味は、やっぱり焼きたてのパイは格別ですおいしかったです。
  


Posted by 園長 at 22:23Comments(0)保育園 

今日は誕生日会

2013年02月26日

 今日は2月生まれのお友達の誕生日会。  ホールで小松先生のペープサートを楽しんだ後はお昼ご飯! チキンライスと鶏の甘辛煮 マカロニサラダに春雨と手鞠麩のお汁 ヨーグルトパフェです。 誕生日のお友達には給食の先生からメッセージカードがついています。  おいしかったね!
  


Posted by 園長 at 11:57Comments(0)保育園 

ボーイスカウト集会

2013年02月24日

 今日は向洋保育園で、日本ボーイスカウト大分県連津久見第一団の集会を行っています。
スカウト活動の創始者ベーデンパウエル卿の生誕を祝うBP祭です。
それと凧を作って揚げてみます。
  


Posted by 園長 at 10:15Comments(0)

きく組参観

2013年02月23日


 今日は年長のきく組最後の参観でした。
0歳から通ってくれた子ども達が多く、最後の参観ということで寂しく感じました。

 でも子ども達は元気いっぱい! 保護者の皆さんと美味しい昼ご飯をいただいていました。
  


Posted by 園長 at 14:41Comments(0)保育園 

東京出張2

2013年02月20日

今回の研修主催の日本保育協会は、保育士の実践的研修だけでなく、保育制度の改革に力を入れてます。 今回研修会場は自民党会館で行われます。日本保育推進連盟会長の谷垣法務大臣の挨拶で研修がスタートしました。
 
  


Posted by 園長 at 13:29Comments(0)保育園 

東京出張

2013年02月20日

今日、明日と東京出張!
日本保育協会の研修です。 日本保育協会は、保育士向けの実践的研修だけでなく、保育制度についても行ってます。
さて、羽田空港に着いてコカ・コーラの店で一服 カップを買ってフリードリンクですが、いろんな種類の飲み物をミックス出来ますが、Spriteやコカ・コーラなどにも初めて見る味の種類があって驚きました。 いろいろ混ぜると何か解らない味になってしまった。
  


Posted by 園長 at 10:06Comments(0)保育園 

工事着々

2013年02月19日

 気になっていたのだがなかなか行けなくて!  臼杵の海部保育園の新築工事は着々進行していました。  入り口が狭くて不便だったのですが、二階から上の道路に出られるようになって、とても便利になるようです!  4月からにはちょっと間に合わないかな?  完成が待ち遠しいです。
  


Posted by 園長 at 16:56Comments(0)保育園 

ミルクくず餅

2013年02月19日

今日のおやつは、ミルクくず餅  プルプルで柔らか、とてもおいしかったです。   平岩の石井農園さんからイチゴを沢山いただいたので、子どもたちといただきました。
  


Posted by 園長 at 16:05Comments(0)保育園 

今日のおやつ

2013年02月18日

 今日のおやつは、フランスパンのラスク バターとシュガーの二種類。 サクッととても美味しいおやつでした。
 さて、近頃夕方にきく組の保護者皆さんが集まって、卒園制作に取り組んでいます。素敵な作品が出来つつありとても楽しみです。
 向洋保育園のホームページでリアルタイムの画像配信してますが、途中エラーで停止してしまう事が多かったので転送ソフトを替えてみました。 多分うまく行くと思いますのでみて下さい。
  


Posted by 園長 at 18:08Comments(0)保育園 

レストラン給食3

2013年02月15日

レストラン給食のメニューは、他のクラスも基本的に同じですが、デザートはレストラン給食だけ! きく組のみんなはとても美味しそうに食べました。
 デザートプレート 自家製 オレンジゼリー生クリームのせ ミニアイスとクッキーでした。
 ご馳走さま
  


Posted by 園長 at 12:17Comments(0)保育園 

レストラン給食2

2013年02月15日

今日のメインは、チキン南蛮!
ミニトマトとレタス添え タルタルソースがとても美味しいです!

  


Posted by 園長 at 12:07Comments(0)保育園 

レストラン給食

2013年02月15日

今日きく組さんのレストラン給食
 給食の先生方が一皿づつサービスしてくれます。 カボチャのスープはとても美味しい! ロールパンにチーズのサラダです。
  


Posted by 園長 at 11:52Comments(0)保育園 

黒糖パン

2013年02月13日

今日のおやつは手作りの黒糖パン 子ども向けに小さいのが、一層可愛らしくて!  ホカホカでとても美味しいパンでした。
  


Posted by 園長 at 16:35Comments(0)保育園 

子育て支援センター研修

2013年02月13日

 千怒の子育て支援センターじゃんけんぽんに、臼杵 津久見 佐伯の子育て支援の皆さんが集まって研修を行いました。
 相談員の秋吉先生や、県庁職員もおいでいろんな情報交換が出来ました。
  


Posted by 園長 at 16:28Comments(0)保育園 

猫が死んでしまった

2013年02月12日

 なんだか数日前から元気が無くて… 日曜日に動物病院へ連れて行くと黄疸が出ていてかなり悪いって
診察受けて自宅のこたつの中で死んでしまいました。
 六年前我が家に兄妹でもらわれてきた猫キスケ 乱雑に服や荷物を置いておくとおしっこをする悪癖があって、ずいぶん叱ってきたが抱くとすぐゴロゴロ言ってかわいいやつだった。
 昨日、庭にみんなで埋めてあげました。 南無阿弥陀仏!

こんなに小さかった

近頃はでかくなって貫禄があったのに。
  


Posted by 園長 at 12:24Comments(0)その他

寿司屋でフレンチ2

2013年02月07日

画像追加します。
  


Posted by 園長 at 20:14Comments(0)保育園 

寿司屋でフレンチ

2013年02月07日

 今日は、正子先生主催のお食事会
 いつもお世話になる三幸寿司さんが、昨年末リニューアルしてフレンチも出すおしゃれなお店になりましたので、出かけました。
 前菜 スープ(紫芋のスープ下に茶碗蒸し) サラダ(生春巻きのブルーベリードレッシング) 魚料理(鮭のバスケットにホタテのクリームソース) 肉料理(牛頬肉の赤ワイン煮) モイカ 鯛の昆布締め マグロの握り デザートプレート コーヒーです。
  


Posted by 園長 at 20:11Comments(0)保育園 

ポンデケージョ

2013年02月06日

今日のおやつは、ポンデケージョ チーズ粉の混ざった小麦粉でつくるモチモチの食感 甘くなくて私は大好きですが、子どもたちにはもう少し塩味か甘味があると良かったかな?

  


Posted by 園長 at 19:25Comments(0)保育園 

園内研修

2013年02月06日

 保育園が終わって午後7時から、津久見中央病院の清田先生を招いて、アレルギーについて勉強会を行っています。
 パワーポイントを使った実践的な勉強会で保育士にはとても貴重な時間です!
  


Posted by 園長 at 19:14Comments(0)保育園 

雪遊び遠足帰り道

2013年02月05日

湯布院道の駅に到着し、トイレ休憩。
森林公園を出発すると小雨がパラつき始めました。
  


Posted by 園長 at 15:25Comments(0)保育園 

着替えて帰ります。

2013年02月05日

 雪遊び遠足は、雪が少なかったがとても楽しく遊べました。 さくら組とすみれ組の着替えが済んで、これからきく組が着替えます。  2時15分には出発出来るかな?

  


Posted by 園長 at 14:05Comments(0)保育園 

雪遊び遠足3

2013年02月05日

牛丼を食べて着替えてゲレンデに
 心配していた雨も大丈夫そうで、風も無くて良いのですが、今年は雪が少ないですなぁ!
  


Posted by 園長 at 11:51Comments(0)保育園 

雪遊び遠足3

2013年02月05日

 森林公園に到着  これから特製牛丼のお昼を食べてゲレンデに
  


Posted by 園長 at 10:42Comments(0)保育園 

雪遊び遠足2

2013年02月05日

8時半に出発して、湯布院いんたーで降りました。 湯布院道の駅でトイレ休憩です。
 軽バン四駆で高速道路は疲れます。
  


Posted by 園長 at 09:29Comments(0)保育園 

雪遊び遠足

2013年02月05日

これから荷物を積み込んで出発します
  


Posted by 園長 at 08:06Comments(0)保育園 

雪遊び天気

2013年02月05日

 NHKのデータ放送によると、雪遊びに行く九重森林公園の天気予報は、午後九時から弱い雨予報です。 遊ぶ時間には大丈夫 良かった。
 予定通り出発します。

  


Posted by 園長 at 06:14Comments(0)保育園 

悩ましいが!

2013年02月04日

 明日は、子ども達がとても楽しみにしている雪遊び遠足!
ただ、天気が微妙。  森林公園が出来る前は阿蘇草千里へ行ってましたので、30年近く雪遊び遠足を行ってきましたが、雨で順延は1度限り。
 こちらが雨でも気温が低ければ玖珠は雪なので問題ないが、明日は気温も高い予報。
昨日から何度も天気予報を見ているが、火曜日玖珠の天気はかなり強い雨予報だったのが、午後遅くからごく少量の雨になって来たので、雪遊実施する方向に傾いてきた。
 保護者の皆さん、べちゃべちゃのゲレンデになりそうなので衣服と靴の防水を入念にお願いします。
    


Posted by 園長 at 11:22Comments(0)保育園 

今日の夕飯

2013年02月03日

今日は、友人と義弟とで釣りに、結構釣れて、ナマコも捕れた  魚は友人と義弟に上げて、ナマコを持ち帰って調理した。 それと、冷蔵庫に長期間ストックしていた牛肉塊を使ってローストビーフを作った 我ながらなかなか良い出来でした。

 今日の釣果写真もアップします。 
  


Posted by 園長 at 20:18Comments(0)

2月のホームページ

2013年02月02日

 今日は、さくら組の参観でした。 昼からは、秋吉先生を招いて保護者懇談会でしたが、とても楽しい時間でした。  ホームページを更新しました。
  


Posted by 園長 at 18:38Comments(0)保育園