10月31日の記事
お通夜
2013年10月30日
父の親友で保育園の理事や、父の生家の蓮照寺の総代も長く務めてくださり、私の敬愛する方のお通夜に出席した。
お経の後、御坊さんの短いお話しがあるのですが、住職である従兄の
声の調子が… と思っていたら永年お寺の役員を務めてくださった方の写真を見ているうちに涙声に お通夜で、御坊さんが泣くなんてとても珍しい事ですがそんな従兄(聡兄)が、人間性豊かで大好きです。 私も受けた色んなご恩を思い出して泣きました。
ひとり、ひとりと周りの知人が亡くなる年になってしまいました。
お経の後、御坊さんの短いお話しがあるのですが、住職である従兄の
声の調子が… と思っていたら永年お寺の役員を務めてくださった方の写真を見ているうちに涙声に お通夜で、御坊さんが泣くなんてとても珍しい事ですがそんな従兄(聡兄)が、人間性豊かで大好きです。 私も受けた色んなご恩を思い出して泣きました。
ひとり、ひとりと周りの知人が亡くなる年になってしまいました。
Posted by 園長 at
20:34
│Comments(0)
これからジャングルバス
修園旅行
里芋の唐揚げ
2013年10月28日
お昼ご飯は味噌おでんで、一気に冬のメニューに
雨です!
2013年10月25日
足の遅い台風の影響で、今日も雨です! 佐伯 津久見 臼杵区間の高速道路は雨の影響で通行止め ただ、風はあまり強くなくてホッとしています。
さて、今日のおやつは 人参とコーンの揚げ菓子 美味しくいただきました。
さて、今日のおやつは 人参とコーンの揚げ菓子 美味しくいただきました。
鰺フライ
2013年10月22日
さて、今日のお昼ご飯は鰺フライと源兵さんご飯 手作りグレープゼリー 味噌汁です。 何故源兵さんなのか?と思ったら、椎茸駒打ち栽培を発見した津久見市の源兵さんにちなんで、椎茸ご飯だから 彩りも良くてとても美味しいお昼でした。
今日の保育園
2013年10月21日
昨日保育園の床にワックスをかけたので、廊下やお部屋がピカピカです。
さて、今日のお昼ご飯は魚のハンバーグ おやつは手作りコーンとクリームチーズパンでした。 とても美味しくいただきました。
昨夜は
2013年10月17日
またまた台風?
2013年10月15日
今日のおやつはアップルマフィン メイプルシロップの甘さがとても美味しくて、子どもたちにも大人気でした。
職員会議です
2013年10月11日
さて、今日のおやつは芋ケンピ 市販の物と違ってまだ暖かく柔らかで、とても美味しくいただきました。
感電火傷
2013年10月10日
靴下が焼けて穴があいた、踵に感電火傷をしたと思ったが、皮が厚くて無事でした。 危ないわ。
こげ臭さに猫が寄って来ました。
Posted by 園長 at
22:30
│Comments(0)
給食試食会
2013年10月10日
給食だけでなく、園庭やクラスの様子などを見学し、保育園って所はどんな所なのか少しは判っていただけたかな? メニューは鮭の北海焼きで、どのクラスも同じメニューでした。
台風は…
2013年10月08日
さて、今日の保育園内お昼ご飯はエビチリ! 彩りもきれいでとても美味しいお昼でした。
運動会無事終了
2013年10月06日
無事に運動会が終わりました。
朝焼けの日の出を見たときには、体育館開催を早く決めすぎたかなぁって思いましたが、午前中どんどん天気が下り坂で一時かなり強く降っていた時間帯もあり、安全策で体育館を選んでよかったと思っています。
保護者の皆さんの協力で準備・運営・撤収ととてもスムーズに行えて感謝しています。 向洋名物のマラソンも、津久見市民球場周回コースで実施できとても盛り上がりました。
保護者の皆さん先生方、そしてなにより子ども達 お疲れ様でした。 疲れた分の何倍も大きな感動がそれぞれあったことと思います。
朝焼けの日の出を見たときには、体育館開催を早く決めすぎたかなぁって思いましたが、午前中どんどん天気が下り坂で一時かなり強く降っていた時間帯もあり、安全策で体育館を選んでよかったと思っています。
保護者の皆さんの協力で準備・運営・撤収ととてもスムーズに行えて感謝しています。 向洋名物のマラソンも、津久見市民球場周回コースで実施できとても盛り上がりました。
保護者の皆さん先生方、そしてなにより子ども達 お疲れ様でした。 疲れた分の何倍も大きな感動がそれぞれあったことと思います。
運動会
2013年10月06日
運動会の音響はこれまでCDで対応してましたが、今回からiPadで行うことにしました。
明日は運動会
2013年10月05日
心配していた台風も西に反れていった。 しかし台風の動きが遅く台風を取り巻く雨雲が抜けきれない。
天気予報を見ても午前中70パーセントと高かったので昼過ぎに運動会は体育館で行うことに決定しました。 秋空の下で思いっきり楽しませたかったが残念です。 夜になり明日の天気予報が変わってきた… しかし、青江小学校グランドは水捌けの悪さで有名だし、0歳~2歳の子ども達にとって小雨のなか運動会を行うのは
記録をたどると6年間外での開催で久々の体育館開催。 まぁ雨の場合の再確認として6年に一度くらいは仕方ないのかな。
明日は楽しく運動会を楽しみたいと思います。
天気予報を見ても午前中70パーセントと高かったので昼過ぎに運動会は体育館で行うことに決定しました。 秋空の下で思いっきり楽しませたかったが残念です。 夜になり明日の天気予報が変わってきた… しかし、青江小学校グランドは水捌けの悪さで有名だし、0歳~2歳の子ども達にとって小雨のなか運動会を行うのは
記録をたどると6年間外での開催で久々の体育館開催。 まぁ雨の場合の再確認として6年に一度くらいは仕方ないのかな。
明日は楽しく運動会を楽しみたいと思います。
マロンケーキ
2013年10月03日
さて、今日のおやつはたっぷりの栗を使ったマロンケーキ 栗の甘露煮と栗ペーストを混ぜ込んだ生クリーム! とても美味しいおやつでした。
なんか希望が…
子育て支援制度研修
2013年10月02日
ところで、気になると言えば週末の天気 先生方と雨の日の流れや準備、保護者の皆さんにはいろいろと心配ご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします。