巡回相談

2018年06月26日

学校関係 福祉保健婦関係の方々が来園して、園児の様子を観察してくれました。
いろんな情報交換が出来てとても有意義でした。  


Posted by 園長 at 12:56Comments(0)保育園 

きく組参観

2018年06月23日

今日は年長 きく組の参観でした。
収穫していた園庭の梅を使って梅干し作りに挑戦し、紫蘇で染め物もしました。 美味しい梅干しができるのが楽しみです。
お昼は、親子で給食。 今日のメニューは、鮭と大葉の混ぜご飯 とり天 アオサの味噌汁でした、デザートは手作りプリン 保護者の皆さんも美味しいと言ってくれて、沢山食べていました。  


Posted by 園長 at 16:29Comments(0)保育園 

水槽剪定

2018年06月22日

水槽の状態が良くて… 水草がとても繁っているので、2ヶ月に一度ゴミ箱いっぱいになります。
買うと結構高いので水草水槽のある家庭に差し上げたいと思います。 次回は8月の予定、必要な方は事務所まで。 水草だから柔らかくて、サラダとかできないかな?とか考えてしまいます。  


Posted by 園長 at 14:12Comments(0)保育園 

鉄道模型

2018年06月22日

明日土曜日は、きく組の参観 調子の悪かった鉄道模型の線路を掃除しました。 きく組の保護者の皆さんが鉄道模型楽しんでくれると思います。  


Posted by 園長 at 13:26Comments(0)保育園 

芋の苗植え

2018年06月22日

久しぶりの良い天気 蒸し暑いけど、きく組は道尾の川野さんの畑にさつまいもの苗を植えに行きました。
毎年お世話してくれる川野さん、ありがとうございます。 お土産にキュウリや紫蘇 キャベツを沢山いただきました。  


Posted by 園長 at 11:59Comments(0)保育園 

食事会2

2018年06月21日

メインは生ハムをポークで挟んだサルティンボッカ 生ハムの塩気が良いアクセントです。
デザートはミルクプリン 今日が誕生日の裕子先生にシェフからケーキのプレゼントです。  


Posted by 園長 at 20:23Comments(0)保育園 

6月の食事会

2018年06月21日

今夜の食事会は、別府鉄輪の望月
五年ぶり位かな? 帆立とサーモンのカルパッチョ 鶏肉とローストビーフの冷製 野菜サラダです  


Posted by 園長 at 19:51Comments(0)保育園 

6月20日の記事

2018年06月20日

天気予報通りに今日は強い雨。 夕方には弱雨になる予報ですが、先程は猛烈な雨が降っていました。
梅雨だから雨が降らないとダメですが、もう良いですなぁ ということで、今日のおやつはてるてる坊主おにぎり! ミートボールの入った丸いおにぎりです。 ラップに給食の先生がいろんな顔を描いてくれました。  


Posted by 園長 at 15:01Comments(0)保育園 

石垣パン

2018年06月19日

今日は、石垣パンのおやつ!
砂糖や塩の使用量が少なくて、健康志向のおやつですが、子ども達には大人気です。 お腹にたまる嬉しいおやつ!  


Posted by 園長 at 14:52Comments(0)保育園 

ブドウ

2018年06月19日

梅雨らしい天気で、晴れ間が出るのは数日先の事になりそうです。 園庭フェンスのブドウが大きくなってます。 子どもが摘まんで誤飲の危険があるため、園内側にシートを張っています。
このブドウ、ナイアガラという品種 旧園舎から移植したブドウです。 以前は水捌けが悪い場所だったので甘さが薄かったのですが、今はとても甘くなりました。 種が多いのがちょっと難点!  


Posted by 園長 at 09:39Comments(0)保育園 

キノコ栽培

2018年06月18日

キクラゲの自宅栽培キットを購入した。
水をかけて、湿度のある風呂場にセット。
シメジみたいなのが出てると、母と嫁さんが言うので、キクラゲとシメジの違いも解らんの? と
でも、見てみると明らかにキクラゲではない!
通販履歴を確認すると、椎茸栽培キットだった。 うーんキクラゲ頼んだつもりだったのに❗
まぁいいか すぐに伸びてさすがにキノコの成長は速いです。  


Posted by 園長 at 15:36Comments(0)

誕生会

2018年06月15日

今日は6月生まれのお友達の誕生会
ホールでいろんな遊びをしたあと、お昼ご飯。
メニューは、テーブルロールサンドイッチとスープ デザートはみかんのゼリーでした。
いつも誕生者の席で一緒にいただくのですが、テーブルが一杯で、すみれ組のお友達と食べました。 みんなパクパク美味しそうに食べました。  


Posted by 園長 at 18:14Comments(0)保育園 

あかりちゃん

2018年06月11日

安藤真湖先生の第二子 あかりちゃん
先生が初めて保育園に連れてきました。 とてもかわいいですね。 保育園デビューはもう少し先かな?  


Posted by 園長 at 16:01Comments(0)保育園 

時の記念日

2018年06月11日

昨日、6月10日は時の記念日 という事で、今日のおやつは時計のケーキ!
大きなケーキをクラスで切り分けていただきました。 子ども達はとても喜んでました。  


Posted by 園長 at 14:59Comments(0)保育園 

70周年式典

2018年06月10日

今日は、向洋保育園70周年式典を津久見市民会館で行いました。
多くの人に来ていただきとても素敵な会になりました。 川野市長を来賓にお迎えし、向洋70年のスライドショー 子ども達の合唱と、ドリステントライエックによる子ども達の音楽会
スライドショーと音楽会とても盛り上がりました。 これからも子ども達と地域と共に頑張ります。  


Posted by 園長 at 12:51Comments(0)保育園 

70周年式典準備

2018年06月09日

午後6時から市民会館で、明日の式典準備を行いました。 あいにく市民会館駐車場が整備中で、しかも予報は雨みたい。 足元が悪い中恐れ入ります。 式典と楽しい音楽会にしようと思います。
よろしくお願いいたします。  


Posted by 園長 at 21:44Comments(0)保育園 

さくら組参観

2018年06月09日

今日は、3歳クラス さくら組の参観でした。
数字遊びと時計作りで楽しみました。
お楽しみの給食はドライカレー 美味しかったですか?  


Posted by 園長 at 15:30Comments(0)保育園 

イチゴ狩り

2018年06月08日

いつもイチゴをいただく、平岩の石井農園さんにイチゴ狩りに 美味しいイチゴを沢山食べました。 石井さんありがとうございました。
  


Posted by 園長 at 10:36Comments(0)保育園 

職員会議

2018年06月07日

今日は職員会議。 週末の参観日や70周年式典、その他プール遊びなど夏に向けての保育会議を行っています。  


Posted by 園長 at 18:11Comments(0)保育園 

パソコン修理

2018年06月06日

作業中に突然再起動してしまう症状! window10を再インストール、再インストール中にも突然再起動しイライラしながらもクリーンな状態に出来たのだが、またもや突然再起動。 これは、ソフトではなくハードがおかしい… メインボードを交換してと考えていが、規格が新しくなっていてメモリ CPUも交換に なかなかパソコンは手がかかります。
一応組み立てて、明日ソフトをインストールします。  


Posted by 園長 at 22:14Comments(0)保育園 

あじさいロール

2018年06月06日

季節感たっぷり! あじさいの花のような、あじさいロール。 今日は、年中 すみれ組が、給食の先生と共にあじさいロールを作りました。
見た目可愛く、味も良くて子どもたちに大人気でした。  


Posted by 園長 at 15:29Comments(0)保育園 

記念品

2018年06月01日

開園70年の記念に保冷保温バックを向洋保育園在園児各家庭と職員に配布しました。
うーんなかなか作りもしっかりしててよい感じ。
いろんな場所で使ってください。  


Posted by 園長 at 17:19Comments(0)保育園 

開園記念

2018年06月01日

今日、6月1日は向洋保育園開園記念
昔の写真でスライドを作って、85歳の正子先生を招いてお話をしてもらいました。
安藤真胡先生 山田先生や私の園児時代の写真もありました、職員にはうけてましたが、子ども達は大人が子どもだったという事がいまひとつ理解できてなくいまいちな反応。
お祝いにポップコーンを食べました。
それに、今日から6月なので園便りを印刷配布しホームページを更新しました。
見てね!
http://koyoo.net  


Posted by 園長 at 13:00Comments(0)保育園