ホワイトチョコレートパイ

2018年11月30日

今日のおやつは、ホワイトチョコレートパイ とっても良い香りの焼きたてパイ これは旨いわ‼️
午前中に芋掘りに行って、もらったミカンもついてます。  


Posted by 園長 at 14:51Comments(0)保育園 

お楽しみ会総練習

2018年11月28日

今日は、市民会館でお楽しみ会の総練習
プログラム順ではなく年齢毎に練習してます。  


Posted by 園長 at 09:06Comments(0)保育園 

子育て支援センターじゃんけんぽん

2018年11月26日

今日、支援センターじゃんけんぽんは、食育セミナーで魚料理教室の託児のお手伝いです。 海の幸に恵まれた津久見ならの新鮮な魚を料理 ふれあい交流センターで行いました。 毎年開催予定ですから皆さん次回はぜひ参加して見てください。  


Posted by 園長 at 12:25Comments(0)保育園 

今日の給食

2018年11月22日

今日のお昼ご飯は、高野豆腐のオランダ煮 ブリの照り焼き でした。
ブリは、津久見で養殖されたいきいきのブリを兵庫養殖さんからいただきました。
とても美味しかったです。  


Posted by 園長 at 14:40Comments(0)保育園 

舞台装置の修理

2018年11月22日

市民会館の舞台照明効果 通称オーロラが壊れてるって 背景に回転する光の帯を投射するものだが、回らない。
壊れてるならば修理すれば良いのだが、予算がって ならば私が修理してみようと。
分解してみると回転モーターが断線している。 大概の物は汎用の部品で作られているから、モーターをネットで探すが30年前の部品で入手困難 幸いオークションで同型モーターを入手して見たがこれも経年変化で不動
仕方なく新しい部品を仕入れて魔改造しました。 モーターが変わるとギア構成が変わってとても苦労しましたがなんとか修理完了しました。
  


Posted by 園長 at 11:40Comments(0)保育園 

釣りに

2018年11月18日

今日は、友人と七時半出港 四浦に
小鯵を付けて大物狙いで、ブリを釣りました。 船の回りにイワシがバチャバチャしてたので、イワシを釣ってそれを餌に ブリ五匹と大漁でした。  


Posted by 園長 at 19:00Comments(0)釣り

舞台練習

2018年11月16日

今日は、お楽しみ会の舞台練習。
衣装のイメージも確認して、手直しします。 プログラム順ではなくクラス毎に練習を進めていきます。  


Posted by 園長 at 08:54Comments(0)保育園 

シートベルト

2018年11月14日

買い物の帰りに セメント町交差点を過ぎたところでお巡りさんに止められた。
信号は青だったよなぁ と思ったら「シートベルトしてないと無線を受けたが、ちゃんとしてますね すみません。」 って うービックリしました。  


Posted by 園長 at 17:43Comments(0)

地域福祉会議

2018年11月14日

午後から、港の社会福祉協議会で地域福祉計画会議に出ています。  


Posted by 園長 at 13:24Comments(0)保育園 

歯科健診

2018年11月10日

今日は、歯科健診。
川野先生が健診に来てくれました。 もも組も泣くこともなくしっかり健診を受けていました。  


Posted by 園長 at 12:01Comments(0)保育園 

職員会議

2018年11月09日

職員会議やってます。 お楽しみ会のプログラムなど検討中  


Posted by 園長 at 17:20Comments(0)保育園 

チョコパン

2018年11月09日

今日の向洋保育園のおやつは… 手作りのチョコパン とても良い香り 味もピカイチでした。  


Posted by 園長 at 15:02Comments(0)保育園 

大学芋

2018年11月07日

今日のおやつは 大学芋 とても美味しいおやつで、お芋は子供たちにも大人気。
でも、大学芋って面白い名前ですね!  


Posted by 園長 at 14:52Comments(0)保育園 

11月の園便り

2018年11月02日

11月の園便りを昨日配布しました。
ホームページも更新しましたので、皆さん見てね!
運動会ビデオもYouTubeにアップしています。
http://koyoo.net  


Posted by 園長 at 19:29Comments(0)保育園