お食事会

2014年07月30日

今夜は、正子先生(母)主催の食事会
大分市新川の シュミネ

前菜4品 梅シロップで乾杯 パンプキンスープ 桃の冷製パスタ 豊後牛のステーキ 梅ゼリーのデザート
とても美味しかったです。
  


Posted by 園長 at 20:16Comments(0)保育園 

おやつ

2014年07月30日

物凄い雷雨でした。 まだ雨は降ってますが、雷は収まった?ようです。
雷雨のなかおやつの時間。 今日のおやつは、手作りウインナーパン パン屋さん顔負けの出来映え 焼きたてパンは格別美味しいです。
  


Posted by 園長 at 15:46Comments(0)保育園 

イカ釣りに

2014年07月30日

昨夜イカ釣りに出航しました。 初めは波が有りましたが、徐々に収まり良い感じ 二人で50杯の釣果です。
  


Posted by 園長 at 13:30Comments(0)釣り

今日はチキン南蛮

2014年07月30日

今日は、子育て支援センターの利用者が来園し、津久見第一中学校の生徒も職場体験でおいでてます。
お昼御飯は、チキン南蛮 茄子の味噌汁 パイン とても美味しかったです。
  


Posted by 園長 at 13:28Comments(0)保育園 

人権フォーラム

2014年07月29日

今日は、学校の先生方が中心になって推進している、人権フォーラムが津久見で開催され出席しています。
午後からの分科会 保育園幼稚園と学校との連係について なかなか先生方からの意見が出なくて……ちょっと低調
  


Posted by 園長 at 14:06Comments(0)保育園 

職場体験学習

2014年07月28日

今日は、8月に職場体験に来園する津久見第2中学校の生徒が、事前説明を受けに来園しました。 卒園生もいて楽しんで職場体験学習ができると思います。
  


Posted by 園長 at 14:08Comments(0)保育園 

向洋祭

2014年07月26日

とても沢山の方においでいただき、
ありがとうございました。
今年は何故か羽蟻が沢山明かりに集まってびっくりしましたが、綿菓子 ワッフル お菓子相撲 お楽しみすくい かき氷どれも大盛況でした。
  


Posted by 園長 at 20:43Comments(0)保育園 

向洋祭

2014年07月26日

さぁ 準備も出来て向洋祭が始まります。
揚げパン屋さんや、吉野のとりめし屋も来ています。
  


Posted by 園長 at 17:53Comments(0)保育園 

研修二日目

2014年07月24日

研修二日です 特別分科会(新保育制度) に出席。 とても参加者が多くて賑やかです。
  


Posted by 園長 at 13:06Comments(0)保育園 

保育研修大会

2014年07月23日

福岡シーホークホテルで、九州保育研修大会に参加しています。 とても大きな会場1800人参加とのこと。
来年度新しい制度になるので、とても参加者が多いのでしょう。
  


Posted by 園長 at 14:49Comments(0)保育園 

保育園視察と花火大会

2014年07月20日

今日は花火大会! 昼過ぎに坂ノ市保育園 泉光保育園の先生 らが来園し園を視察していろんな話しをしました。 視察を終えて花火大会会場の升席で盛り上がってます。
  


Posted by 園長 at 19:01Comments(0)保育園 

お疲れ様

2014年07月19日

港祭 ソイヤお疲れさまでした。 出演した先生方と駅前のかだんで打ち上げです。
  


Posted by 園長 at 21:53Comments(0)保育園 

港祭 ソイヤ

2014年07月19日

今年も、津久見 港祭ソイヤに向洋保育園の先生方出演しています。 大きな声援ありがとうございます。
  


Posted by 園長 at 19:58Comments(0)保育園 

今日も良い天気

2014年07月18日

今日も良い天気です。
昨夜、イカ釣りに行ったのですがあまり釣れませんでした。 今年のイカはどの辺りにいるのかなぁ 8月には、恒例になった第7はやと丸で、おやじイカ釣り会を開催予定です。 夜のイカ釣り涼しくて良いですよ! 沢山の参加者お待ちしています。
今日天気が良いので各クラスプールなど水遊び楽しみました。 すみれ組は、ボディペインティングを楽しんで記念撮影しました。
  


Posted by 園長 at 11:16Comments(0)保育園 

プール遊び

2014年07月17日

今日も楽しくプール遊び! 先生の指導でばた足やプールでのリレー それに皆でグルグル回って渦をおこして漂う 洗濯機など楽しみました。
プール濾過機のフィルターの交換洗浄も
しました。 フィルターを取り出して洗ってあったフィルターを入れます。 取り出したフィルターを水洗いし殺菌洗浄薬剤に漬け消毒。 フィルター圧力計で運転状態を確認します。
  


Posted by 園長 at 12:41Comments(0)保育園 

レストラン給食デザート

2014年07月16日

食後は、デザート!
グレープゼリーの生クリームとミニアイストッピング
美味しいね!
  


Posted by 園長 at 12:11Comments(0)保育園 

レストラン給食

2014年07月16日

今日すみれ組はレストラン給食です。
ナイフとフォークを使って、ちょっとおしゃれなお昼。 いつもは、おいしく楽しく食べるお昼ですが、今日はおいしく楽しくそして静かに食べるって給食先生からお話しがありました。
メニューは
ミートローフ 粉ふきいも かぼちゃのスープ 野菜のマリネです。

  


Posted by 園長 at 12:00Comments(0)保育園 

来年度

2014年07月15日

来年度、保育園 幼稚園の制度が大きく変わりますが、来年度年長児の費用無償化されることになったと報道されています。 但し、年収360万円未満の世帯を対象ですから、12で割ると月額30万円フルタイムで働くと賞与もありますし、夫婦共働き家庭では賞与無しでそれぞれ月に15万円と年収制限を越える家庭がかなり多そうなので どうでしょう。 さらに2020年迄には3才から5才までの無償化を目標にしているらしい。

利用料が無料ならば、内容で選ばれることになりますので、向洋は施設の安全性や食事なども含めた様々な内容でさらに上質な保育内容を提供しなくてはなりません。 頑張ります。
  


Posted by 園長 at 15:12Comments(0)保育園 

ボディペインティング

2014年07月15日

今日も蒸し暑くて… プール遊び楽しんでます。 気温と水温の合計が50℃を越えないと泳ぎませんが、プール濾過機のお陰で入れたての低温水ではなく、気温と同じくらいの水温ですので水遊びの機会が増えます。
もも組は、園庭で指絵の具を使ったボディペインティングを楽しんでます。


  


Posted by 園長 at 10:22Comments(0)保育園 

ぶつけてしまいました。

2014年07月13日

昨日、保育園の駐車場で高級車にバコーンとぶつけてしまいました。
いつもの軽でバックしたらデルファイヤに…! 左前フェンダーが無残な姿になって 子どもが居ない時間帯ですが、もし子どもがいたらと冷や汗。
園長がこんなことでは駄目だと深く反省しています。 保険に入っていてよかったです。 ぶつけた軽の後ろはもともとかなりキズがあったので、どれがぶつけた跡かわかない。 デルファイヤごめんなさい。
  


Posted by 園長 at 12:36Comments(0)保育園 

プール水換え

2014年07月12日

向洋のプールは、濾過機と塩素消毒していますので、毎日水を換えなくてもよいのですが、園庭芝生の水まきを兼ねて今日は園庭水遊び。
細かい穴の開いた灌水ホースに濾過機をつないで… 園庭全部がシャワールームになりました。 先生も子どもも大喜びでした。
  


Posted by 園長 at 10:32Comments(0)保育園 

参観日

2014年07月12日

今日は、すみれ組(4歳クラス) の参観。
親子でいろんな紙工作して、それをお祭り縁日のように売り買い遊び! どの子も楽しそうです。
  


Posted by 園長 at 10:10Comments(0)保育園 

名前シール

2014年07月11日

ラベルや自作名刺などの特殊印刷のエーワンで、シール印刷用紙を見つけた。

早速実験! ちょうど明日のすみれ組参観でのお土産に子ども達の名前シールをつくりました。 Adobeイラストレーターで、印刷データと切り抜きデータを作った。 かなり耐候性があるらしいし、印刷もキレイに出来たが、レーザー加工機で切り抜く位置会わせが難題 A3 B4など用紙に合わせた位置決めアクリル板を作ったらなかなか便利でした。
色々面白いこと考えて行こうと思います。
  


Posted by 園長 at 23:20Comments(0)保育園 

職場体験

2014年07月11日

7月末に三日間職場体験に来園する、津久見第一中学校の生徒が事前学習に来園しました。 職場体験楽しみながらいろんな経験してください。
  


Posted by 園長 at 13:56Comments(0)保育園 

台風一過

2014年07月11日

とても強力な台風でしたが、足踏みしている間に勢力が落ちて… 津久見では被害もなくよかったです。 でも、かなり離れた場所で被害があり、台風0時0分なめてはいけません。
さて、台風一過で晴天温度も高く、プール遊びを子ども達は楽しみました。
  


Posted by 園長 at 13:30Comments(0)保育園 

台風?

2014年07月10日

とても強力な台風でしたが、暴風域も無くなって…。 学校は休校になり、お休みの保育園もありますが、なんか肩透かしって感じ。 でも、何もないのが一番ですから。

写真は、
午前7時の津久見港 昨夜からの強風でカモメが避難しています。
でも、風も止んで雨も上がりました。

  


Posted by 園長 at 09:20Comments(0)保育園 

明日の保育

2014年07月09日

台風8号が強い勢力のまま接近し心配しています。
他の保育園は休園を決めているのですが、向洋ではどうしても仕事の都合がある家庭もありますので平常通り保育を行います。
しかし、台風の影響で途中でお迎えをお願いすることもありますので、明日どうしても家庭で保育出来ないお子さんだけをお預かりします。 ご協力よろしくお願いします。。
  


Posted by 園長 at 15:51Comments(0)保育園 

会合

2014年07月09日

臼杵の海部保育園の芥川先生と大分のしらとり保育園の糸永先生と 来年度保育制度について会合です
  


Posted by 園長 at 12:07Comments(0)保育園 

揚げパン

2014年07月08日

雨は上がりましたが、台風の進路が良くないですね。 雨上がりで蒸し暑く、やっと7月らしい気温です。
さて、今日のおやつは揚げパン きな粉砂糖がとても美味しくて… ごちそうさまでした。

台風は、明後日津久見に最接近する予定ですから、通園はくれぐれも気を付けてください。
  


Posted by 園長 at 16:07Comments(0)保育園 

人権の街つくり

2014年07月07日

今月に29日に行われる、学校関係者を中心とした、人権の街づくり研究会準備会に出席しています。
場所は、津久見小学校校長室です。
  


Posted by 園長 at 15:11Comments(0)保育園