職員会議
うーん美味しい。。
釣りざんまい
2010年07月20日
海の日はやっぱり海!

近頃霧や雨が多かったのですが、梅雨明け宣言もあり今日は良い天気でした。
メグとオナー亀井さんでイサキねらい。 潮が動いてうねりが出始めるとパラパラぽつぽつ釣れました。
小潮なので安定した流れでずーっとパラぼつ釣れました。
でも今日はほとんどメグばかり釣れて、私と亀井さんは小鯛など… 同じ船で、同じ仕掛け 同じような棚で釣っているのに微妙な違いなのでしょう。
BSCの船も来てました。

きっちり締めて鮮度保持
午後3時に帰り、夜はまたイカ釣りに出航!
こちらもまあまあ釣れました。
近頃霧や雨が多かったのですが、梅雨明け宣言もあり今日は良い天気でした。
メグとオナー亀井さんでイサキねらい。 潮が動いてうねりが出始めるとパラパラぽつぽつ釣れました。
小潮なので安定した流れでずーっとパラぼつ釣れました。
でも今日はほとんどメグばかり釣れて、私と亀井さんは小鯛など… 同じ船で、同じ仕掛け 同じような棚で釣っているのに微妙な違いなのでしょう。
BSCの船も来てました。
きっちり締めて鮮度保持
午後3時に帰り、夜はまたイカ釣りに出航!
こちらもまあまあ釣れました。
花火大会
2010年07月20日
津久見観光の目玉 花火大会!
大きな花火を打ち上げる条件として海上打ち上げが出来る津久見は恵まれているらしい。
花火が海面に反射して二倍綺麗に見えるかも?
さて、日曜日は午前中から不安定な天気。 私は、夏の台風シーズンに備え無線仲間と山のアンテナ夏休み作戦。 午後帰宅して、大分へ所用に。 早く帰らないと津久見の花火で交通か麻痺してしまうのが、心配。 午後二時というのに宮川内から渋滞! こんなに人気なのかと思ったら、九六位トンネルの真ん中でなぜか渋滞解消で狐につままれた気分。
今年は船から花火を観ようと でも係留場所に行くのが混雑するので早い時間午後4時から乗船。 津久見湾を遊覧するも、時間が余って仕方ない 船で臼杵や佐伯から花火を見に来るのはよいですね。
雨が降ったり上がったりのあいにくの天気でしたがとても花火は綺麗でした。 船には日除けが付いていたので雨にも濡れず快適でした。
ソイヤの動画を撮りすぎて、船に乗って一枚撮ったらデジカメの電池切れ。
赤崎から保戸島へ遊覧中の写真です。
大きな花火を打ち上げる条件として海上打ち上げが出来る津久見は恵まれているらしい。
花火が海面に反射して二倍綺麗に見えるかも?
さて、日曜日は午前中から不安定な天気。 私は、夏の台風シーズンに備え無線仲間と山のアンテナ夏休み作戦。 午後帰宅して、大分へ所用に。 早く帰らないと津久見の花火で交通か麻痺してしまうのが、心配。 午後二時というのに宮川内から渋滞! こんなに人気なのかと思ったら、九六位トンネルの真ん中でなぜか渋滞解消で狐につままれた気分。
今年は船から花火を観ようと でも係留場所に行くのが混雑するので早い時間午後4時から乗船。 津久見湾を遊覧するも、時間が余って仕方ない 船で臼杵や佐伯から花火を見に来るのはよいですね。
雨が降ったり上がったりのあいにくの天気でしたがとても花火は綺麗でした。 船には日除けが付いていたので雨にも濡れず快適でした。
ソイヤの動画を撮りすぎて、船に乗って一枚撮ったらデジカメの電池切れ。
赤崎から保戸島へ遊覧中の写真です。
Posted by 園長 at
11:01
│Comments(0)