昨年のスコア
2009年02月15日

無線のコンテスト 昨年の得点を目標に頑張ってますが、達成は微妙です。
夕食はチャーシュー丼と春雨スープでした。
Posted by 園長 at 20:07│Comments(1)
この記事へのコメント
マニアックですが…
アマチュア無線のコンテスト(競技会)はいろんな国の団体が主催しています。 日本の局と海外局 アジアの局とその他の局の交信 全世界対象のもの交信した局数に交信した国の数をかけて得点を出したりと様々なルールがあります。 また全アマチュアバンドにエントリーするのか 特定のバンドなのか、1人で参加するかチームかとカテゴリーもたくさんあります。
季節と時間によって変化する短波帯電波の飛び方を計算しアンテナの向きをコントロールして交信
短いコンテストは12時間 長いものになると48時間と体力が必要です。
走ったり投げたりのスポーツとは違いますが、機械を駆使しての知的な戦いはなかなか面白いものです。
アマチュア無線のコンテスト(競技会)はいろんな国の団体が主催しています。 日本の局と海外局 アジアの局とその他の局の交信 全世界対象のもの交信した局数に交信した国の数をかけて得点を出したりと様々なルールがあります。 また全アマチュアバンドにエントリーするのか 特定のバンドなのか、1人で参加するかチームかとカテゴリーもたくさんあります。
季節と時間によって変化する短波帯電波の飛び方を計算しアンテナの向きをコントロールして交信
短いコンテストは12時間 長いものになると48時間と体力が必要です。
走ったり投げたりのスポーツとは違いますが、機械を駆使しての知的な戦いはなかなか面白いものです。
Posted by 園長
at 2009年02月16日 14:25

いただいたコメントは管理者確認後表示されます。