年度末職員会議

2025年03月29日

 月曜日で令和六年度が終わります 全職員で年間反省と慰労会を行いました。
 今回は臼杵の山庵さんの料理です。 卒園式で上映したDVDを皆で鑑賞しました。


  


Posted by 園長 at 18:21Comments(0)保育園 

桜ライトアップ

2025年03月28日

 あっと言うまに桜が満開に 向洋第二グランド川沿い桜ライトアップ綺麗です


  


Posted by 園長 at 12:24Comments(0)保育園 

桜ライトアップ

2025年03月28日

 あっと言うまに桜が満開に 向洋第二グランド川沿い桜ライトアップ綺麗です


  


Posted by 園長 at 12:24Comments(0)保育園 

第76回向洋保育園卒園式

2025年03月23日

 とても良い天気に恵まれて、29名のきく組が卒園しました。 皆んなとても大きく立派になって嬉しいです  小学校に行っても元気でね!


  


Posted by 園長 at 11:49Comments(0)保育園 

すみれ組参観

2025年03月08日

 今日はすみれ組の参観でした。 太田先生が山際先生になられて、すみれ組保護者の皆さんがサプライズでお祝いしてくれました。 山際先生はとてもとても喜んでまして園長に報告に来てくれました。


  


Posted by 園長 at 16:20Comments(0)保育園 

中学卒業式

2025年03月07日

 津久見中学の卒業式が行われて、向洋の卒園生達がその報告に来園してくれました。 皆立派になっててとても嬉しかったです。 卒業おめでとう!


  


Posted by 園長 at 15:17Comments(0)保育園 

プログラミング教室

2025年03月06日

 今日はプログラミング教室 信州大学の松田先生とオンラインで繋いで、車を描いて動かす事に挑戦です。 皆んな真剣に取り組んでます。


  


Posted by 園長 at 14:06Comments(0)保育園 

職員会議

2025年03月03日

 今日は職員会議 卒園式の段取りや来月の予定について話してます。

  


Posted by 園長 at 16:57Comments(0)保育園 

ラグビー教室

2025年02月27日

 臼杵海辺子ども園皆さんを招いて、子どもラグビーを楽しみました。 子どもたちはとても楽しんでいました、尻尾取りを行いながらボールを運んでなかなか本格的。 とても楽しかったです。
   


Posted by 園長 at 14:06Comments(0)保育園 

科学教室

2025年02月26日

 毎月開催してる学研の科学教室 今回は空気
大きなビニール袋に空気を入れて遊んだり、空気をの力を感じる遊びを体験できました。
とても楽しかったです。
[image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg][image3.jpeg]
  


Posted by 園長 at 13:09Comments(0)保育園 

職員会議

2025年02月05日

 一月行事 雪遊びや成人の祝いなどについて反省会の後、三月の行事など検討しました。
[image0.jpeg]
  


Posted by 園長 at 10:58Comments(0)保育園 

劇団すぎの子来演

2025年02月04日

 今日は劇団すぎの子さんが園に来てくれました。 子ども達大喜びです。


  


Posted by 園長 at 10:15Comments(0)保育園 

津久見市特別支援連絡委員会

2025年02月03日

 津久見教育委員会で特別支援連絡委員会に参加して来ました 市内各園の児童発達などについて協議しました。


  


Posted by 園長 at 15:33Comments(0)保育園 

科学教室

2025年01月29日

 今回、学研の科学教室は磁石 磁石を使っていろんな実験を楽しみました。 目に見えない磁力を体験できる楽しい時間に子どもたちも集中して取り組んでました。


  


Posted by 園長 at 11:07Comments(0)保育園 

二十歳の集い

2025年01月11日

 明日の成人式を前に、平成23年に卒園した卒園生が集まってくれました。 卒園時に卒園記念制作に収納したタイムカプセルを開きました。 この後在園児達とゲームや特製のおやつの予定です。


iPhoneから送信  


Posted by 園長 at 16:24Comments(0)保育園 

熱帯魚水槽

2025年01月04日

 年末年始のお休み中に熱帯魚に餌をあげに行ったら少し水が漏れているようだと 昨日行ってみると廊下まで水浸し 水槽の水を抜いて魚をのけて濡れていても接着できる接着剤で補修し、固定具を使って圧着させました。
 ガラス接着が経年劣化で接着部に亀裂を生じて水漏れでした。 なんとか補修出来てるようで一安心です。

廊下まで水浸しでびっくり


水槽上部 ガラス接着部から漏水


魚達を掬って救出


濡れていても大丈夫な接着剤で補修し固定具を使って圧着した  


Posted by 園長 at 07:53Comments(0)保育園 

あけましておめでとうございます

2025年01月04日

 今日は保育始め 皆さん今年もどうぞよろしくお願いします。 大晦日は父の生家である蓮照寺除夜の鐘で焼き芋をプレゼントとしようと新しい芋焼き用釜で焼き芋を作り参拝者に喜ばれました。 皆さんこの一年が良い年でありますように。


  


Posted by 園長 at 07:31Comments(0)保育園 

プログラミング教室

2024年12月23日

 今年最後のプログラミング教室 サンタとトナカイを描いてプレゼントを配るプログラミングを行いました 皆とても絵が上手 楽しい時間でした。


  


Posted by 園長 at 14:50Comments(0)保育園 

歳末助け合い募金

2024年12月22日

 今日、ボーイスカウト津久見第一団は歳末助け合い募金を行いました そのあと向洋保育園で募金を集計しクリスマスパーティーを行いました。 募金額は臼杵 佐伯 津久見合計で108000円を超えました。 月曜日に臼杵 佐伯 津久見の社会福祉協議会へ持参します皆さん募金ありがとうございました。
 向洋でのパーティーは恒例のローストチキンと豚汁でとても美味しかったです。


  


Posted by 園長 at 15:40Comments(0)保育園 

お楽しみ会反省と打ち上げ

2024年12月14日

 無事お楽しみ会も終わって、片付けも終わりました。 簡単な反省会を行なって撮影したビデオを観ながら皆で打ち上げ。 
今日のお弁当は、臼杵の うさ味 さんです。


  


Posted by 園長 at 16:49Comments(0)保育園 

お楽しみ会始まります

2024年12月14日

 今日は向洋保育園のお楽しみ会(遊戯会) 市民会館で9時半からスタートです。 沢山お客さんが来てくれてます。


  


Posted by 園長 at 09:09Comments(0)保育園 

お披露目会

2024年12月09日

 今週土曜日に本番のお楽しみ会 地域のお年寄りを招いてお披露目会を行いました。
年長年中クラスの遊戯を披露し、喜んでもらいました。


  


Posted by 園長 at 10:00Comments(0)保育園 

今日のおやつ

2024年11月13日

 今日のおやつは、餃子パン
出来立てホカホカ パン生地で餃子を包んで焼き上げました。 とても美味しかったです。


  


Posted by 園長 at 15:09Comments(0)保育園 

ボーイスカウト自然体験

2024年11月12日

 つくみん公園でボーイスカウト体験行います。 キャンプ体験など楽しいこと沢山! 是非参加して見てね。


  


Posted by 園長 at 16:21Comments(0)保育園 

今日から11月

2024年11月01日

 今日から11月なので、園便りを発行配布して、ホームページを更新しました。
皆さん観てね!
http://koyoo.net


  


Posted by 園長 at 16:31Comments(0)保育園 

子ども育成計画

2024年10月29日

 第二期津久見市子育て支援計画 策定会議に出席してます。 なかなか津久見は厳しい状況ですが、少しでも子育てしやすい環境になるように取り組みたいと思ってます。


  


Posted by 園長 at 15:28Comments(0)保育園 

科学教室

2024年10月22日

 今日は、学研の科学教室をきく組で行いました 先月は鏡を使った実験でしたが、今日は空気砲 丸く穴を開けたダンボールを叩くと空気か 空気が見えるように舞台用のスモークを入れました。 子供たちも興味津々楽しんでました。


  


Posted by 園長 at 10:49Comments(0)保育園 

総練習

2024年10月08日

 今日は運動会総練習 鼓隊の練習ずいぶん上手になりました。 しっかりリズムも合うようになったね。


  


Posted by 園長 at 09:15Comments(0)保育園 

DV研修

2024年10月02日

 市民会館会議室で、ドメスティックバイオレンスの研修に参加しました。 なかなか闇が深い研修でした。


  


Posted by 園長 at 16:44Comments(0)保育園 

もう10月

2024年10月02日

 早いものでもう10月 いつまでも暑いなあと思っていたが、少し涼しくなりましたね
 園便りを発行してホームページを更新してます。 観てね
http://koyoo.net



  


Posted by 園長 at 16:42Comments(0)保育園